309 >>281 切り離したり削除しているわけではない。近現代史を中心にしているということ。 北京原人が、「我々は北京原人だ」と名乗っていたわけではない。歴史と生物学の境界線にある。 古代史は史実ではなく推測の域で、そこもまたDNAとか、生物の研究分野に近いから、一般教養で掘り下げるとガパゴス化する。 日本史と世界史を分離して猿人からスタートして土器とか、遺跡とかから時間を割いていくのはナンセンスだということに志ある関係者は昔から気づいていたが、かなり遅れてようやく文科省が動いたという事実な。 ロドの理屈だと歴史は地球の誕生から始まり、海がてき、植物、生命が誕生し、陸地に上がり、、とやるのが歴史の授業となってしまう。 古代浪漫と高等教育での歴史は別ものと捉えるべきで、ようやくアップデートされてきた感がある。 匿名さん2023/04/23 00:235
317 >>309 北京原人とかは “考古学” “古生物学” な 近代史もだが、連綿とした過去を理解できんヤツは“今”“現代”を読み誤る 日本海(東の海に非ず)を隔てた半島の連中が、まさにそうだろ 匿名さん2023/04/23 00:582
326 >>309 《ロドの理屈だと歴史は地球の誕生から始まり、海がてき、植物、生命が誕生し、陸地に上がり、、とやるのが歴史の授業となってしまう》 ↑ また出たよね 古代解釈···ぢゃ、なくて、誇大解釈 いい加減やめて欲しいね、言ってもいないコト書いてもいないコトを捏造(模造もw)するのは だいたい、現代史なんてまだまだ評価ブレてて答えなんか出やしないんだから、それこそ高校でも早いくらい 深堀するのは大学進んでからだわな はっきり言って、習うコトぢゃなくて各々が考えるコト そして、現代に至る過程に何がどう作用したのか、それを考察するには過去を知らなきゃできない 浅いんだよね、相変わらず 上辺だけ だからネットで 『誰々はこう言ってるぞ』 とかすぐオウムしちまう 匿名さん2023/04/23 01:091
327 >>309 それと 《ロドの理屈だと歴史は地球の誕生から始まり、海がてき、植物、生命が誕生し、陸地に上がり、、》 それは物理学、地学、古生物学な 人文分野の歴史ではない 匿名さん2023/04/23 01:11