000
キュウちゃんと語ろう 466
+本文表示
松代は真田家の居城がありました
018
>>13
まあ、ブレッド(バンズ)に調理済み具材を挟んだモノなので、広義のサンドウィッチではあるのかな、ハンバーガーも
ちなみに、この定義がホントに正しいのかどうかは知らんが、ハンバーガーとは
《バンズと呼ばれるパンに、調味料以外の卵やパン粉などの繋ぎを一切使わない牛肉100%のパティ(薄いハンバーグステーキ)を挟んだもの》
だそうで
019
020
>>15
これも前にも書いたが
仙台には、DOM DOM(日本初のハンバーガーチェーン)やLOTTERIA、McDonaldが進出してくる前から
“サンライズハンバーガー”
とゆ〜地場のハンバーガーショップがあって、オレが初めてハンバーガー食ったのはサンライズ
多分小学校入るか入らないかッて頃
ちなみに、今はもうない
仙台人の懐古系blogとかに結構頻繁に出てくるのだが、店の写真とかはどこにもアップされてない
その次は、多分DOM DOM→LOTTERIA→McDonaldの順番やな、多分
ちなみに、ほそやのサンドは存在は知ってたが食ったコトはない
国分町は子供の行くトコやないからね
021
しかし、仙台ッてハンバーガーだったり冷やし中華(これは他の説もあり)だったり牛タンだったり、意外なモンの発祥の地なんよね
022
>>18で
《パティとは薄いハンバーグステーキ》
と書いたが、これも厳密には違う模様
パティ:既出の様に、調味料以外は牛肉100%、卵やパン粉などの繋ぎは使わない
ハンバーグステーキ:牛肉以外に玉葱等の食材も入り、卵やパン粉などの繋ぎを使うモノ
ラしい
023
>>22
わし、スワローでバイトしとった時はパティもバンズもいっとった。
024
《ビャン》《ビアン》と読む、ラしいが···読めないし、PCなどでも出てこない😅
Unicodeには収録されたそうだが···
025
佐世保バーガーはイマイチやったな。
わしが喰ったのは海ボタルの店だから、佐世保で喰ったら違うのかもしれんけど。
026
027
バーガーショップ
(。・ω・。) このとっ散らかりっぷりはどうや?
情熱だけが吠えとるディーンエイジ・ブルースを感じる
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。