000
キュウちゃんと語ろう 466
松代は真田家の居城がありました
001
前スレ994
『本土決戦計画の松本大本営計画などを鑑みるに、中部の高地には北から西から攻め込まれた時の立てこもる要塞という地政学的価値が、実際にあるのだよ。笑いごとじゃなくてな、アニキ。』
つまり
《名古屋は日本中のスキー好きから羨ましがられてる》
ッてのは“大本営発表”だと言いたい訳やね😀
002
![](//orange.hostlove.com/up/20230213/20230213113914/002_mos.jpg)
今日の盛岡は曇ってるけど穏やかな天気
003
木曜日、曇りの予想で最低気温14℃の予想ッて😅
晴れてたら放射冷却でどんだけ冷えるんやろ
※例によって、最低気温のマイナス記号は省略しておりまつ
004
![](//orange.hostlove.com/up/20230213/20230213113914/004_mos.jpg)
木曜日、曇りの予想で最低気温14℃の予想ッて😅
晴れてたら放射冷却でどんだけ冷えるんやろ
※例によって、最低気温のマイナス記号は省略しておりまつ
005
![](//orange.hostlove.com/up/20230213/20230213113914/005_mos.jpg)
朝飯🍚🌄
茄子はグリルで焼くより胡麻油使ってフライパンで焼く方がやっぱよかったな
006
007
![](//orange.hostlove.com/up/20230213/20230213113914/007_mos.jpg)
前にも書いたコトあるのですが
Wikipediaの“佐世保市の歴史”では、1953年創業の《ブルースカイ》を日本初のハンバーガーショップ、と記載しておりますが、それより3年早い1950年に創業の、仙台の《ほそやのサンド》が開店当初からハンバーガーを提供しておりまふ
008
009
![](//orange.hostlove.com/up/20230213/20230213113914/009_mos.jpg)
>>8
ゆ〜と思った
まあ、ハンバーガー専売店ではないのだが
多分、当時の日本人にはハンバーガーとゆ〜モノの認識がなかったが、サンドウィッチは認知されていたので、店名を“サンド”にしたのでは、と思われる
ちなみに佐世保のブルースカイも、ハンバーガー専売店ではなくサンドウイッチなど他のパン類も販売している
010
>>6
バターで焼いてグラニュー糖かけたバナナ🍌、ンマイよね😋
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。