000
ハムから元気を貰うスレ!-2
+本文表示
わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい
430

と、ゆ〜コトで、そそくさとPC💻️開きますよッと
431

>>422
水族館が人の手によって飼育されてたジンベエザメを放流することなんてあるんか
これって生態的にどうなんやろ
432

仙台は一雨降った模様
433

早期警戒管制機・E-2”ホークアイ”
米海軍が“艦隊の目”として開発、1960年に原型機が初飛行、1964年から60年に渡って改良を続けながら各型が300機以上が生産され、航空自衛隊も防空の要として、現在13機を運用している
その重要な任務を帯びた機体だが、搭乗員にとってはある意味空自の機材の中では最も過酷な機体
それは、任務の性格上、最低でも6時間、通常は8時間以上の飛行を行うにも関わらず、機内にトイレがないこと
なぜトイレがないかというと、元々空母艦載機として設計されたため、機体の物理的なサイズが限られており、トイレスペースを設けることが困難だったため
また、ギリギリのサイズの故、後から増設することも不可能
この状況への対処は、万が一の「緊急事態」に備えて携帯トイレが用意されているとは言え、乗員が事前に水分摂取を控え、乗る前には必ず地上で用を足しておくという原始的な方法しか選択肢がない
434

マメ知識
観覧車🎡を英語で
【Ferris wheel】
と言う
直訳すると「フェリスさんの車輪」
最初に作られたのがフェリス女子大だから、とゆ〜訳では、無論ない
Ferrisと常に大文字になっているのは、考案者の名前からとられているから
これも固有名詞の一般名詞化、なのかな
くれぐれも
【なぜ誰もがわかってる当たり前の事を上から目線で。。。】
と揶揄しないようにね、◯◯くん
435
>>434
身も蓋もない事を言うが…
観覧車って楽しいか?😅
436

>>435
身も蓋もないことをゆ〜が
別に、オレは、楽しかぁないなぁ
しかし、だ
楽しいと思う相手と乗るから、楽しぃんぢゃまいか?
ッてか、愛知は日本でいちばんフェリスさんの車輪がある都道府県やろ
楽しめッ❗️(笑)
フォッフォッフォッフォッフォッフォッ
437

と、ゆ〜コトで
いつものサテンでいつものマスターが淹れてくれるいつものコーヒー☕
438
>>436
うむ
ガキの頃はナンパした子とチュウ😗する場ではあったな
439
>>438
チミなら一周する間に❌️❌️❌️まで。。。
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。