000
キュウちゃんと語ろう 466
+本文表示
松代は真田家の居城がありました
670
▪️サンモニ
松本零士さん死去のトピックを扱う中で「見ても読んでもいない」「名前くらいしか存じ上げない」「見ていない」というコメンテーター総崩れ状態で松本零士作品を論評するまさかの展開となった。SNS上には「発言がとんちんかんすぎて見るのがつらい」「松本先生が気の毒になってきた」と落胆の声が殺到した。
番組では、「風をよむ」のコーナーで松本作品に込められた反戦への思いを伝えた。司会の関口宏(79)が「松本零士さんの作品にいちばん影響を受けているのは50代前後」とした上で、各論客にコメントを求めた。
法大前総長の田中優子氏(71)は「世代が違うので見ていない」。番組が取り上げた宇宙戦艦ヤマトについて「題名は知っていました」。その上で「地球を救済するためにヤマトはある」とし、紛争が絶えない世界情勢への危機感を語った。
続いてコメントを求められた元外務事務次官の薮中三十二氏(75)は「無知で見ても読んでもいない」と恐縮。松本作品について「戦争にロマンを見いだしていると誤解してた。戦争はやってはいけないというメッセージだった」と語った。
671
若者世代であるNPO法人WELgee代表の渡部カンコロンゴ清花氏(31)も、「名前くらいしか存じ上げない」。番組に備えるためスマホのアプリで「ザ・コクピット」を試し読みしたとし、「おもしろくて課金しながら朝を迎えた」。自身の祖父が特攻隊だったという体験を交えながら、「死ななくてよかった命」というテーマについて語った。
松本作品もタイトルも「知らない」が連発される展開に、SNS上も困惑。「コメンテーター大困りやないか」「見てない人だらけで笑える」「誰も松本零士作品を知らない」「宇宙戦艦ヤマトを知らないのに妄想で語る」「見てない人が語りまくる不思議な世界」「追悼にあらず」「精通している人を呼んでおいて」など悲鳴が殺到した。
CM明け後、ジャーナリスト青木理氏(56)のみ「ど真ん中世代」としてコメント。松本さんの代表作のひとつである「男おいどん」にも言及し“4畳半から宇宙まで”の幅広い作風を解説した。
672
▪️今世紀最大の震災がトルコ・シリア国境地帯で発生した。
アルジャジーラ・アラビア語チャンネルは震災発生直後より通常番組の枠を取り払い、約1週間にわたって被災の状況を現地から直接伝え続けた。
一方、筆者が耳を疑ったのは、6日午後の記者会見で松野博一官房長官が「日本人で被災した人は確認されていない」と述べたニュースだった。
◆その無神経さ
日本時間で同日の昼前に発生した地震が、数万人規模の犠牲者を出す大災害であることは、被災直後からSNS等を通じて流された建物倒壊の映像や緊急ニュースで容易に推測できた。
このような人道上の大災害を前にし、世界のリーダーとなるG7のサミット議長国スポークスマンが「自国民は無事です」というメッセージを発するのか、と失望を通り越し、激しい怒りに囚われた。
そうSNSでつぶやいたところ、ある方から次のようなエピソードを聞いた。
いわく、NHKの国際放送は航空事故があると「日本人乗客はいなかった」とのニュースを17カ国語で拡散する。その無神経さにアナウンサーたち(ほぼ全員外国出身)が抗議するが、いまだに改善されない、と。
673
>>672
↑
海外の災害や事故で
《被災者に日本人はいませんでした》
と政府関係者や外務省等が必ず述べるが
あれは大使館や外務省に問い合わせが殺到するのを防止するための配慮であって、やむを得ない仕儀
ッてか、その論議、以前からあるが、誰も
『日本人が被災してないから良かったね』
なんて思いで発してなんかいない訳で
まだそんなイエモン···じゃ、なかった、イチャモンつけるアホがおるんやな
暗い部屋に一人
テレビはつけたまま〜
僕は震えている〜
何か始めようと〜
外国で飛行機が墜ちました
ニュースキャスターは嬉しそうに
「乗客に日本人はいませんでした」
「いませんでした」
「いませんでした」
♀_(`O´)♪🎵
674
たわけめが!
675
なぜそんな非情な報道がまかり通るのかと調べたら事情はすぐに分かった。
記者会見のすべては録画で首相官邸HPが提供している。官房長官は、NHK記者の「日本人に関する情報と支援を含めた今後の政府対応」という質問に対し誠実に答えたのであり、その一部分を私はニュースとして聞いたのだ。
つまり、それはメディア側が知ろうとし、メディアが選択して国民に伝えた内容だった。それは第一報として日本人が知りたい情報なのかもしれない。
しかし、何万人もの人が確実に生き埋めになっている大災害が発生している時に、真っ先に伝えなければならないことだったのだろうか。会見の時点で、未曾有の大災害の発生は明らかであったのに、記者も政府側も、職業上の注意力と想像力が欠如していたのではないか、と思う。
官房長官は、トルコ災害緊急事態対策庁の発表した初報・死者76人に言及したが、「そのような規模の地震にとどまらないことは明らかであり、全力で救援に当たりたい」ぐらいのことは言うべきであった。
当日夜7時のNHKニュースは当然トップかとチャンネルを合わせたら、フィリピンのルフィー搬送を長々とやったのにはあきれ果てた。
676
>>675
海外の災害や事故で
《被災者に日本人はいませんでした》
と政府関係者や外務省等が必ず述べるが
あれは大使館や外務省に問い合わせが殺到するのを防止するための配慮であって、やむを得ない仕儀
ッてか、その論議、以前からあるが、誰も
『日本人が被災してないから良かったね』
なんて思いで発してなんかいない訳で
まだそんなイエモン···じゃ、なかった、イチャモンつけるアホがおるんやな
暗い部屋に一人
テレビはつけたまま〜
僕は震えている〜
何か始めようと〜
外国で飛行機が墜ちました
ニュースキャスターは嬉しそうに
「乗客に日本人はいませんでした」
「いませんでした」
「いませんでした」
♀_(`O´)♪🎵
677
>>675
《官房長官は、トルコ災害緊急事態対策庁の発表した初報・死者76人に言及》
⇒
その時点でどんな支援がどんだけ必要かわかんないわな
“批判の為の批判”が好きな輩はいつまでもいなくならんモンよ
鬼の首取ったかの如く騒ぎやがって、ヘドでるわ、この手の偽善者には
これは、
>>675に向けているのではなく、
>>675がコピペした記事の筆者である偽善者への言葉
くれぐれも誤解なき様に
678
冷酷な物言いに聞こえるかも知らんが
《対岸の火事》
には大して興味持たんのよ、人間ッてヤツぁ
日本人に限らずに、な
グダグダ偉そうな御託ならべてる暇あるなら、コンビニのレジの募金箱にでも投げ銭してこいッてえの、と言いたい
679
ホントにトルコの事考えるなら
今、緊急支援も必要なのはけして間違ではないけど
また次の地震起きた時に如何に被害を少なくするかの方策、具体的に言えば、復興に際して、耐震建築の手伝いしてやる方が重要やないのかね
いつかまた同じよな地震が必ず起こるんだから
それが地震大国·日本の責務だと思うがねえ
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。