000
アチィ(-_-;)3
+本文表示
懲りる訳あらしませんがな😀
260
↑
これ、ジャニー喜多川の趣味だと考えたらかなりヤバい歌だよな。
まぁ彼にとってはその芸能芝居小屋の中はパラダイスだったのだろうが。
261
>>259
これ飛鳥涼の作詞作曲だね。かなり儲けたんちゃう?まあ、いくら飛鳥が捕まろとジャニー喜多川が鬼畜だろうと、作品には罪はないわけだし、曲を非難したり揶揄するのは筋違いだね。
262
![](//orange.hostlove.com/up/20230914/20230914125927/262_mos.jpg)
結構高学歴😆
263
![](//orange.hostlove.com/up/20230914/20230914125927/263_mos.png)
瞳孔の大きさは知性と関係する😆
264
>>262
昔はアホばっかりだったけど、最近は一流大学の就職先になってますな。😆
265
飛鳥時代(あすかじだい)
日本の歴史の時代区分の一つ。広義には、難波宮や飛鳥に宮都が置かれていた崇峻天皇5年(592年)から和銅3年(710年)にかけての118年間を指す。狭義には、聖徳太子が摂政になった推古天皇元年(593年)から藤原京への遷都が完了した持統天皇8年(694年)にかけての101年間、または推古天皇元年(593年)から和銅3年(710年)にかけての117年間を指す。
266
ことみ可愛すぎだろ
267
![](//orange.hostlove.com/up/20230914/20230914125927/267_mos.jpg)
4世紀、5世紀頃?の日本はこんな感じだったんね。
268
>>267
支配者はワカタケル⁈
カタワでも、タワケでも、ワタルでもない(笑)
269
![](//orange.hostlove.com/up/20230914/20230914125927/269_mos.jpg)
うーん、もののけ姫の時代設定もこのあたり?
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。