000
スレ番479
+本文表示
腹減った…
483
入るのはいいけど、金とるんか?
484

一昨日の墓参の途中に寄った蒲鉾屋の店頭の
《仙台弁の自販機》
485
ジジイの馴れ合い
486
負けじと名古屋弁のラジオ体操
487
津軽弁のラジオ体操
488

>>479
物価上昇率📈を加味すると
7年前のキュウちゃんに焼肉食わせた時のトラジよりも安い、と思われる😀
489

眠い(∋_∈ヽ゛
と、ゆ~コトで、朝飯☕️🍞🌄
490

ワロタ😆
491
▪️高級レストランはミニマル料理だった
食について話し始めると、まさにマシンガントーク。稲田さんがミニマル料理へ向かったきっかけはまだあった。
稲田「外食もちょっといい店、割烹とか、カジュアルレストランよりちょっといい、1人1万円みたいなところに行くと、料理がめちゃくちゃシンプルだったりするんですよ。野菜の付け合わせも塩とオリーブオイルしか使っていない。肉も焼いてマスタードを置いただけみたいな。もちろん料理によってはすごく手間をかけているものもありますけど、ハイクラスな世界の基本って、実はすごくミニマルなんですよ」
日本の昔の家庭料理、そして南インドの料理と高級レストランの料理が、稲田さんの中でつながった。
稲田「日本人はかつて、こんないいものを食べていたのに、今では外食に影響を受けてごちゃごちゃした家庭料理を食べている。ちょっともったいないんじゃないかなと思ったんです」
493
>>491
なるほどな🧐
わし、バカ舌👅だから大したもん食っとらんしの。
とりあえず何処へ行っても同じ味のチェーン店が安心して入れる。
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。