000
キュウちゃんと語ろう 431
+本文表示
田子の浦ゆ
うち出でてみれば
真白にそ
不尽の高嶺に
雪は降りける
242
>>238
先に俺に絡んできたのはテメェだろ。
(苦笑)
243
トキワ荘“伝説”の「ほとんど触れられていない部分」
ところで、トキワ荘の“伝説”には、ほとんど触れられていない部分がある。
それは、何人かの漫画家には、漫画に打ち込む彼らの家事の世話をするために、母や姉が実家からやってきて同居していたことだ。『まんが道』と『愛…しりそめし頃に…』のトキワ荘パートにも『トキワ荘の青春』にも、彼らの母親たちが住み込みで家事をする場面は描かれていない。物語にする際に、事実の取捨選択をしたのだろう。
1958年(昭和33年)、石森章太郎、赤塚不二夫との合作のため、7か月ほどトキワ荘で暮らした水野英子は、自費出版した『トキワ荘日記』に次のように記している。
「私はトキワ荘には男性のまんが家ばかりがいると聞いていたのですが、このように赤塚さんにはお母様が、石森さんにはお姉さまが、また藤子不二夫(ママ)コンビの藤本さん、安孫子さんにもそれぞれお母様やお姉さまが生活のめんどうを見るためにいっしょの部屋に住んでいらしたので男性ばかりの殺風景なアパートではなかったのです」
244
繰り返すが
別に氏名や勤務先等の個人情報まで包み隠さず晒せ、なんてゆ〜とりゃせんのよ、こちとら
個人情報は伏せても構いませんよ、ど〜してもこっちの個人情報までみたいとおっしゃるなら1対1で、お互いの個人情報見せ合いましょ、と言ってるだけで
まったくどこまでアホなんや、無納税者無半値は
245
>>231
岩ちゃんが食べていた、外がカリカリのうなぎを2重に盛り付けたやつ
あれはインパクトあったな
店名は『とみた』だった
行ってないから、今度行く
有名なところで、座敷でってとこより、ああいう焼場が見えて、テーブルでって店もいい
外出て、今夜はいろいろ飲食店を回ったけど、どこも混んでいたダメだ
回転寿司、ラーメン、トンカツ、コンカツ、マンカス、全部混んでいる
ロズウェルさんは言っている、梅雨入り前と梅雨明け前は大雨くるよ
雨戸をしめて、財布のひもをしめろ、と
246
トキワ荘での体験を物語にする際に、重要な部分での事実の取捨選択をしたのだろうな。
出版社がアパートを会社名義で借り上げ、当時は女性社員を世話役として住まわせて家事の手伝いをさせたりもあったであろう。
247
>>244
証明できない奴がいつまでもグダグダ言ってる様は見苦しいな。
248
《植民軌道》
簡易軌道とも呼ばれ、北海道において開拓民の入植地における交通の便を図るために拓殖計画に基づいて建設したもので、「地方鉄道法」や「軌道法」に準拠せず、大正末期から昭和初期にかけて、一般的な軽便鉄道よりも更に低い規格で敷設された軌道
最終的に廃止に至るまで法的根拠は曖昧だった
建設された場所は泥炭地など泥濘で通行困難な地帯が多く、軌道を設けることで輸送費の高騰を防ぐものとして整備された
運営主体も当初は北海道庁、その後は町村に移管され、道路整備が進展するに従い存在意義が低下し、国からの補助金が打ちきられた1970年代初頭までにすべて姿を消した
249
250
>>247
証明どころか、個人情報伏せてすら納税証明できん“後だしじゃんけん”カスが偉そうに🤣
251
>>243
水野英子の“トキワ荘日記”すら読んでねえだろ、ヲマエ
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。