000
ハムから元気を貰うスレ!-2
+本文表示
わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい
360

葱に火が通ったら味噌をとき入れる
361

副菜その1
小松菜を茹でる
362

色が変わらない様にすぐに冷水に取ッて冷まし
363

充分絞って水気を切り、5~6cm長さに切り分ける
食う前に辛子醤油で和える
364

副菜その2
味付けめかぶと胡瓜とカニ蒲で、なんちゃって酢の物
胡瓜は斜め薄切りにして重ねて更に細切りに
カニ蒲はフォークでほぐす
カニ蒲、賞味期限が10/25だが
気にしない々々
365

酢と、白出汁ほんの少々で和え、おろし生姜をのせる
めかぶに味がついてるから、白出汁は極々少量
366

糠漬けを切る
芋の子汁に入れた大根と人参の皮も、捨てずに漬け込む
モッタイナイモッタイナイ
367

と、ゆ〜コトで、今夜の晩飯(重言)
しめじ🍄🟫を芋の子汁に入れたのを書き忘れた
芋の子汁には何らかのキノコは必須
忘れたらあきまへん
368
↑
ラし君
時間はたっぷりあるのやけぇ、参考に自炊チャレンジしてみたらどないだ?
魚は嫌いだそうだから、肉は芋の子汁に入ってるので主菜を厚揚げや油揚げをサッと炙っておかかと刻み葱のせて醤油たらして、とか、さつま揚げとかに変えてみて
里芋も皮付きはハードル高いだろうから皮を剥いて水煮にしてあるヤツ使う、とか
ちなみに、冷凍してあった蓮根を入れたのも書き忘れた
369

新米の収穫もすっかり終わり、巷に溢れかえっているにもかかわらず一向に価格が戻る気配なひもふなので
しょうがないから米を買ってきた
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。