021
まぁ、あの辺りはカオスなんてもんじゃないで。
あそこに以前はダイエーがあったろ。
で、その裏の小道にヘルスとか中華屋とかあった長屋があった。
ダイエー取り壊した時に、長屋の壁がなくなっちゃったんだ😆
要は長屋のダイエー側の壁をダイエーの壁を利用して建てていたから😆
ダイエー壊したらヘルスの壁まで亡くなっちゃった😆😆😆
今はキング観光はいっている場所。
西側にはキャバレー花園あるんだけど、キング観光作る時に雨漏りするとかでクレームはいったり。
昔のあの辺りの建物なんてメチャクチャ
022
ダイエー壊したあとはそのままじゃ流石に営業できんのでトタンの壁が貼ってあったな。
たぶんマエケン(前田建設工業)の負担で。
あの長屋もいつの間にか無くなってしまった。
023
キング観光はマエケンが作ったから。
024
mammutやmarmot、millet、海外ブランドは高いよ
mont-bellは辰野さんって創業者が庶民が手軽に山歩きできるように良い品質の物を安く提供しようという動機で始めたブランド 自分はmont-bellを愛用してる。
025
>>24
ヘェ〜
mont-bellが一番良いわけじゃないんだな
026
朝がたあのあたり行くと、若いねーちゃんがパンツ丸出しで酔い潰れていたり、ホストと喧嘩していたりしてな😆
オモロイんだ。
聞いた話だけど、若い女が真っ裸で走り回っていたりもしたらしい。
AVの撮影だったみたいだけど
027
あー一回、女がホスト刺した事もあったな。
立ち入り禁止のイエローテープ貼ってあんの😆
新品のコンパネ20枚くらい置いて置いたのを盗まれた事もあったな。
あんなん盗むの浮浪者しかおらんわな。
028
ってかmont-bellって日本のブランドだったんだ😳
029
>>20
つーか、靴まだ買っとらんかったんかい
靴が合っとるかどうかってスゲー大事やでの
σ(。・ω・。) 最初、ヒマラヤだかアルペンだかスポーツ一般の量販店で自己流にジャストフィット買って地獄みとるでな
下りで爪先が痛て痛て、血豆ができとったわ
普通に過ごしとりゃ何キロも下り坂が続くなんてないで
ちゃんとした専門店なら店員がアドバイザーなってくれるでの
030
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。