147 なんかどんどん本屋とCD屋が閉店していくな🥲 ちょっとググってみたんだが、日本一の売り場面積の本屋は仙台の蔦屋(3000坪80万冊)、本の数で言うならば、池袋のジュンク堂(2000坪150万冊)梅田の丸善ジュンク堂が(2060坪200万冊)らしい。 仙台の蔦屋が坪数に比べて本の数が少ないのは、蔦屋お得意の『余裕をもった本の配置』『本以外の商品の充実』ってやつだわな。 代官山の蔦屋とか、単なる本屋のカテゴリーに収まることなく、メチャおしゃれだもんな。 仙台の蔦屋いきてぇなぁ。 匿名さん2023/04/30 21:471CdZFzprktQ
172 >>147 六本木の青山書店、5年ぐらい前に閉店しとったんやな 10年ぐらい前にも閉店の危機があったんやがその時はファンの声で持ち堪えたが (。・ω・。) 一階は普通の雑誌の品揃えで 二階がサブカル全開やった 他で見たこともない月光の下だけで撮った写真集とかが、おそらく誰もが手に取ってペラペラと立ち読みだけしたであろうページの角が擦りきれ手垢が付いて 分厚いヴードゥ教の研キュウ書とかも本自体が新書にも関わらず古書の風合いをおびとったん今も覚えとる 匿名さん2023/05/01 02:441