564 >>559 動物の進化とか淘汰で、ある時期に獲得したもともと有利な資質が、環境が変わって不利に働くことがあるとか、知らんかね。 自然生活では有利な資質というが、今は文明生活だ。適切な前提を設定しなされ。 自然生活ね、野生のチンパンジー、ゴリラ等のように野良の霊長類として狩猟、採集生活でもしていたら、そりゃ運動量増えて食事量減るから2型糖尿病知らずかもな。 猛獣に食われるとか餌が取れずに飢えるとか、別のより深刻な問題は出てくると思うが、それは考えないのがお前サン流だな。不毛。 匿名さん2023/02/10 21:271
578 >>564 《ある時期に獲得したもともと有利な資質が、環境が変わって不利に働くことがあると》 →何しれッと後だしじゃんけんしてんだよ、ヲマエ(苦笑) よお恥ずかしくなくそんなコトほざけるな、ヲマエ、>>521で 《糖尿病だって”劣等人種”のカタワ》 《生活習慣がダメだろうが遺伝子がダメだろうがダメなものはダメ》 なんてぬかしといて ホント、図々しいにも程があるカタワだな 匿名さん2023/02/10 23:131