000
キュウちゃんと語ろう 464
+本文表示
冬場の最低気温のマイナス記号は省略でつ😀
380
寒い🥶
381
>>380
(。・ω・。)☝ それはサムの呪いか知れん
382
383
コロナ風邪なんぞ🤧唾つけて寝とりゃあ治る
384
サムが居った頃はYouTubeの貼り付けなかったんかの?
(。・ω・。) 代わりに貼り付けたる
なかなかカッチョええロケローやの
385
>>383
そんなだから
(。・ω・。)糖尿病&ハゲなんや
386
ドイツはウクライナへのレオパルト戦車供与を承認した。
「ナチスの悪行を十字架として背負い、力の政治を封じることが、戦後ドイツ政治の根本方針でした。ドイツには、第二次世界大戦での対ソ戦という負い目もあります。長く融和的な外交姿勢を続けてきましたが、戦車の供与を決めました。理由はアメリカ、イギリス、フランスを初めとするNATO加盟国がドイツに圧力を掛けたからです。こうした国際政治の現状を森さんがご存知だったら、あんなロシア擁護の発言はできなかったでしょう」と防衛大学名誉教授の佐藤氏は指摘する。
NATO加盟国は一致団結してロシアに立ち向かっている。ドイツでさえNATO協調路線を選ばざるを得なかった。まして日本が独自外交を展開できる余地などないし、何より必要性も乏しい。
「ヨーロッパで暮らすと国際政治の現実を肌で感じることができます。アメリカの巨大な国際政治力も日本で感じるより鮮明です。森さんも、例えばポーランドの首都ワルシャワに1カ月でいいからお暮らしになってはどうでしょうか。ロシア
やNATO加盟国の実像が見えてくると思います」と佐藤氏。
387
388
■これから氷河期がくる
温暖化対策は大きな課題ですが、地球の長い歴史で考えるとこれから寒くなっていくという考えがあります。いまの私たちは、地球史の視点からいうと氷河時代に生きています。氷河時代とは正確には、「氷期」と「間氷期」が数万年〜10万年の周期でくり返される数百万年を指します。
みなさんは氷期と聞くと、マンモスを思い浮かべるかもしれません。私たちの祖先は雪と氷のなかで、長い毛に覆われたマンモスを狩っていました。そのマンモスは約1万年前にほとんど姿を消しました。氷期が終わりに向かったからです。現代はマンモスが消え、約1万2000年前に終わった氷期の後にはじまった間氷期に当たります。ですから、過去のサイクルに基づくと、現在は次の氷期に向かって徐々に寒くなっている時代とも考えられます。
389
>>388
これからじゃなくてもう氷河期入ってるよ
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。