000

キュウちゃんと語ろう 461

+本文表示

足を踏まれたら
グーパン3発(💢ºº)👊👊👊

150

キュウちゃんは知ってると思うけど、わたしには愛情でセックスをするという感情がない。

初めての人に、なんで?自分を受け入れてくれたの?好きだからじゃないの?と聞かれて、、

『(セックス)は食事をする感覚と一緒かな?』と答えた。初めての人は、わたしが原因で病んでしまったと思う。

だからと言って、誰でもいいわけじゃなくて、生理的に無理なモノは食べない。シンプルで原始的なんだと思う。

医者からも、男性脳だと言われたことがあって、男性に対する嫌悪感は(女らしく生きろ!価値観の押し付けが酷かった)父親が原因かな?

未だに、女らしく生きろ!男らしいの意味がわからない。( ̄▽ ̄;)

150 への返信コメント(2件)

157

>>150
今の令和の時代、職場で女らしくこうしろとか、男らしくこうしろとか言ったら、ハラスメントとして通報されて、厳重注意処分や降格処分になります。

とある社員が、同僚が毎日、昨日の排便写真や飯の写真を見せてくるが、迷惑だからやめてくれと言っても聞き入れてくれないと、該当部署に通報した場合も同じです。それでも繰り返される場合は、山奥とか北方に飛ばされたりします。

176

>>150
そもそも
男女間の愛情ッてのが、遺伝子が見せる
“まやかし”
とも言える訳で
本来、セックスの目的が、子孫を残す(=自分の遺伝子を残す)為であって
種によって様々だけど、ホモサピエンス(に限らないが)の雄の場合、もっとも自分の遺伝子を残せる確率が高いのが
《数撃ちゃ当たる》
環境が許せば一生の間に何百人何千人と子供を産ませるコトも可能(雌をめぐる争いはこの際置いといて)
つい先日もネットニュースで、かどこかのウガンダの一夫多妻の部族の67才の男が子供102人、孫568人もうけたが経済的な理由でこれ以上子供を作るのをあきらめた(作れなくなった訳ではない)ッて記事があった
歴史上では、エチオピアかどこかの王様が八百数十人の子供を作った記録がある

しかし、雌の場合はそうはいかない
妊娠期間が約10ヶ月、そして自然環境下では生まれた子供が乳離れするまでは排卵が起こらず次の子を作れない
生涯で生める子はせいぜい十人程、雄とは文字通り桁が違う
必然的に雄とは違い、相手の資質を厳しく見定めて“より優秀な資質”の雄との間に子供を作ろうとする戦略の者が、確率的により多くの子孫を残してきた

東海版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字列から、
毎回同じ暗号文字が生成
されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他者にはトリップキーに入力された文字列が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないため、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
※16文字以内で他者に推測されない任意の文字列を使用してください
1.アクセスログの保存期間は原則1か月としております。
尚、アクセスログの個人的公開はいたしません。
2.電話番号や住所などの個人情報に関する書き込みは禁止します。
3.第三者の知的財産権、その他の権利を侵害する行為又は侵害する恐れのある投稿は禁止します。
4.すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。
5.公序良俗に反する投稿は禁止します。
6.性器の露出、性器を描写した画像の投稿は禁止します。
7.児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(いわゆる児童ポルノ法)の規制となる投稿は禁止します。
8.残虐な情報、動物を殺傷・虐待する画像等の投稿、その他社会通念上他人に著しく嫌悪感を抱かせる情報を不特定多数の者に対して送信する投稿は禁止します。

利用規約に反する行為・同内容の投稿を繰り返す等の荒らし行為に関しては、投稿者に対して書き込み禁止措置をとる場合が御座います。

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

コメント本文必須

残り文字

ハッシュタグ

記号(@、+、-、!、?など)はご利用いただけません。

画像5MBマデ(JPG|GIF|PNG)


削除PASS半角英数4〜16文字マデ

共有動画YouTubeの共有URLを貼り付けて下さい。

ホスラブは完全匿名で投稿できますが、ガイドラインをよくお読みになってご利用ください。

同意して投稿

ローカルルールと検索方法

風俗総合(風俗総合話題)

ローカルルール違反の話題作成は削除対象になります。