000
キュウちゃん“を”語ろう 418
+本文表示
おいおい、ドヤ賢ノートかよ🤣
410
411
え、えッ⁉️
西武、苗場を売却?···雫石とかぐらと志賀焼額と八海山も···マジか···
412
いつか屑の山にまみれ滅ぶ奴が僕にcoming in sight
未来なんてまるでout of sight🎵
オカモトがbomberのベースを解説
この頃の山下のリズム隊ってベースに限らずに秀逸やと思えるんやが
413
“千歳線は昼までの再開を目指す”
またJR北海道、適当なコト言ってやがんな
先々週もそう言ってて3日も運休になったんだから
まあ、今回は千歳も吹雪で欠航相継いでるけど
414
確かに今年の札幌の降雪は平年と比べても多いラしい
先々週は24時間降雪量記録を更新もしてる
しかし、過去の38豪雪や51豪雪の記録からすると、トンデもない災害とゆ〜程には感じられない
然るに、何故今のJR北海道がこんなに雪に手こずり運休連発しているのか?
経営難から除雪機材·人員を減らしているからと思われる
機材に関しては、
>>413の記事にある除雪車、これは鐵道法規上厳密にゆ〜と
《車両ではない》
車籍を有さない、保線機械
『レールの上を走れるんなら機械だろうとなんだろうと車両だろう』
と思われるだろうが、車籍の無い保線機械は、国交省に届け出をし、定期的に検査(自動車でゆ〜ところの車検)を受け、資産税を納付し、資格のある乗務員しか運転できない営業車両と違い、
“営業路線を走行させてはいけない”
自動車でゆ〜と、ナンバーがついてないから通常状態の一般公道を走れないクルマと同じ
《線路閉鎖》と言って、他の車両が入れない様な手続きをした区間しか動かすコトができない
(続く)
415
その代わり、金のかかる車両検査もないし、資格(動力車操縦免許)を持たない外注先の只の保線作業員でも稼動させられる
しかし、国鉄時代に配備された貨物用ディーゼル機関車をベースにした除雪機関車が1,000〜2,000馬力あッたのに対して、高々5〜600馬力
除雪能力は当然落ちる
線路に積もった雪を左右に掻き分けるラッセルなら、低いパワーの車両でも重連で稼動させる等すればある程度非力さをカバーもできる
ラッセルを繰り返せば線路脇の雪の山が高くなり、それ以上排雪できなくなるので、今度はロータリー除雪車で雪の山を崩して線路敷外に投雪する必要がある
しかし、ロータリー除雪は投雪量はモロにエンジンパワーに依存するから非力な除雪機械ではそれだけ時間を要する
しかも線路閉鎖にも手間隙かかるし、車籍のある機関車を使っての排雪列車なら、低速とは言えその前後に営業列車を走らせるコトができるのに、除雪の為に閉鎖している区間は完全に作業が終わり線路閉鎖解除されなければ営業列車が入れない
線路の除雪がよ〜やく終わり、さあ営業列車を走らせようとすると、留置していた車両は積雪で埋もれて動かせない
416
おはよう
417
418
来週はキュウのところに行ったろうかいの
419
キュウ…
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。