070 カップヌードルに限らず、カップラーメンをゲッターロボで例えると ゲッター1:しょう油(オールマイティ過ぎてつまらない) ゲッター2:塩またはピリ辛(尖った感じ) ゲッター3:味噌󠄀または豚骨(ガッツリした感じ) 匿名さん2024/08/29 14:40
072 >>71 20年以上前になるのかな? 一番最初の真(チェンジ)・ゲッターロボのOVA観たことあるけど、ストーリーが途中から始まってるから早乙女博士とインベーダーの因縁や人類の敵になった理由がわからないし、ミチルはいきなり死んでるし、男子だったはずの元気が実は女性だったり、好青年だったはずのリョウが(原作漫画に近い?)粗暴で野蛮なキャラに変更されてるし、ゲッターロボが量産されてる世界観だし、ブラックゲッターはゲッターロボの強化版じゃなくて月面基地で廃棄されてたのを修理したのが大気圏突入でコゲただけだし、物語のあまりの突飛さについてけなくて途中で脱落したよ。 匿名さん2024/08/29 18:35
073 >>071 観てないね。。。 映画やアニメって原作が一番良いよね。 売れるか分からない原作を作る時、次作を考えて作られて ないから、どうしても矛盾が生じるんだよね。 あとアニメの実写版はヤメて欲しい(-_-) ルパン三世に例えるなら、ルパン三世役の小栗旬は違和感 満載だった。。。 一番許せないのが、峰不二子役の黒木メイサ。 あんな貧乳でどう峰不二子を表現するんだよ。。。 馬場ふみかを使えよ。。。 まぁ、オレが30歳の頃に峰不二子みたいな巨乳JKと 付き合っていた。 随分楽しませて貰ったことだけは報告しておくよ^^ 匿名さん2024/08/30 07:43