000
季節を楽しむ
+本文表示
昨今の都会では「季節」を感じないという言葉を耳にします。
そんなことはない。
梅雨入りした今はしっとりした空気に包まれ
夏が来れば都会でも蝉の声が賑やか。
寒い季節になれば街にイルミネーションが眩く
冷たい風が肌を刺します。
暑いだの寒いだの泣き言を言わず季節を満喫しよう!
※「〇〇しんじった」は不要かな。他所でやってね。
214
しにたい
215
216
べんぴ(>_<)
217
>>213
意味不明なこと言ってるのは君のほうだな。
どらまんへの言い掛かりは厳禁!
>>215
どらまんは偉大なり!
218
>>214
「しにたい」は1回だけにしておいたほうがいい。
次からはスルーします。
219

>>216
柿食え。
うちで採れた富有柿。
今年は裏年なので50個ほどしか実がついてない。
当たり年が2年続いたんだよな。
220
>>217
低脳のキチガイでノータリンのクルクルパーじゃねーか
221
どらまんはNetflixの機材パートナーになっていますね!
頑張ってほしいです。
222
>>219
なんか毎年裏なんじゃない?当たったのずいぶん前の気がすんよ。
223
断捨離は我が最も忌む言葉
引き摺るが良し 恋も芥も
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。