860

>>859
トムジェリなんて、最盛期は二次大戦中やからなぁ
日本が
『欲しがりません勝つまでは』
とか言ってた頃にあんなクオリティー激高いアニメ作ってる国と戦争やって、勝負になるはずがなひもふよ
861
862
>>860
既に散々、言い回されてきた事だな。
ミッキーマウスしかり。
今更感ありあり。
863
>>862
('・c_,・` )プッ
また業病の発作か
お大事に
864

日本のトイレに興味津々、FBにアップするアダハムくん🤣
865
>>835
家電製品に例えるとまだまだ「風呂上がりの扇風機」レベルだから「エアコンディショニングが行われている」と言えるような代物ではないと思うよ、着てると涼しくはなるけど。
水冷ベストやペルチェウエアがようやくエアコンの一世代前の「クーラー」じゃね?
866
>>865
まあ、な
しかし【扇風機作業着】よりは
遥かにマシなネーミングだとは思うが
867
うん?
空調服
要は外気を取り入れ汗を蒸発させて気化熱で涼を得る服のことだから空調服で間違ってないと思うぞ。
エアコンだって、コンプレッサーで触媒(昔はフロン)を圧縮して触媒が気化することで熱を持ち去るのだから理屈は一緒
俺は好きじゃないんで使わないけど。
868
>>867
小学生や留学生や老人なら、空調服より、扇風機付き作業着の方が伝わるだろ。そもそも空調服なんて商標だろ。
液晶テレビといえば伝わるが、アクオスといっても伝わらないとか。
869

>>859
戦争中のロシアでは、高級日本料理が大ブームだそうで。
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。