000
エンタメのひろば 80
+本文表示
絶対勝つぞドラゴンズ!
686
阪神5−1ドラ
1回表、先頭ドラ福永、ヒット
2番ドラ田中幹也ツーベース
ノーアウト2、3塁
3番ドラ 細川、サードゴロ
4番ドラ 中田、見逃し三振
5番ドラ カリステ、センターフライ
(・_・) この期に及んでこういうことするか
ちょっとあきれた
687
森野、大島は干されないか心配だ。
688
NHK ドキュメント72時間
マンモス団地
(・_・)
689
GACKTとかいう奴が
テレビで音痴を語ってるけど、
ナニ様?
なんかヒット曲って
あるん
ただキモい
701
立嶋篤史
■立嶋選手は、かねてよりヒジ打ち、5ラウンド制に拘っていましたが、現在の主流はワンキャッチワンアタック、3ラウンド制、ヒジ打ちなしが世界のスタンダードになっている印象があります。
立嶋篤史
◆僕らの時代は、3ラウンドと5ラウンドがあって、新人が3ラウンドでした。
なぜならば、新人はまだスタミナがないからです。
3ラウンドまでにスタミナを出し切って辛い思いをして、もっと練習しなければいけないと気づき、5ラウンドを目指す。
そういうシステムでしたが、変わっていきましたね。
■1993年にK-1が創設された時、ワンデートーナメントだったこともあり3ラウンド制が採用されました。
そこを起点に、5ラウンドだと長いという印象があったのは間違いないです。
(・_・)
702
阪神5−1ドラ
ドラ3回表、ノーアウト満塁、2球でスリーアウト
(・_・) 初球を打てなんてアホな指示を出すからこうなる。
落合時代は「待ってりゃ甘い球が来るかもしれないのに何で初球を打っちゃうの」だった
703
増田俊也 ✕ 細田昌志
■ところで、増田さんは『力道山未亡人』は読みましたか?
増田俊也
◆これね(付箋だらけの本を見せる)。
■おぉ、読み込んでますね。
◆久しぶりにいいノンフィクションを読めて嬉しいです。
というのも、はっきり言って、今のノンフィクションは廃れかかっているよね。
学者も含めて、古い資料を見つけて「こんなことが書いてあった」「こんな記述を見つけた」ってことだけ。
取材しないで書く人ばかりになってきたでしょう。
お互いに孫引き曾孫引きして重箱の炭を何十年も突つき合って。
■それはそうかもしれません。
◆今、源氏物語の研究者だけで200人以上いるらしいんだけど、それって文学に対する一種の冒涜ですよ。
文学というものは書くものであり、読むものである。
その間に研究する人はいらない。
天国の紫式部だって自分の出自がどうの文体がどうのって重箱合戦をされてうんざりしてるでしょう。
(・_・)
704
重箱の隅
(・_・)
715
>>702
4番、5番には自由に打たせているとは思うが、まぁ常々、ファーストストライクは見逃すなとは言っているね。
ノーアウト満塁なら、じっくり見ろだよね。てか中田翔こそ、ああいう場面はどうするべきかわかっているはずなんだが。
カリステはいつもファーストストライクをスイングする。
716
2025 夏の甲子園
暑さ対策のために入場行進は道頓堀を遊覧船で下るという劇的改革。
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。