000
暑くない^^4
+本文表示
涼しくなってきたので😆
640
無茶苦茶に表現の自由を曲解しているテレビ局上層部の連中に、表現の自由もクソもないわな。
641
番組で「定年」を特集した時のこと、何人かの外国人には、年齢によって強制的に退職するシステムである「定年」が実に不思議なものとして映ったようです。
世界には定年制度がある国とない国があります。アメリカは定年はありません。年齢による差別を避けるために、就職時も退職時も年齢を理由にしてはいけないのです。イギリス、カナダ、オーストラリアにもありません。フランス、ドイツは65歳。ただし、平均退職年齢がドイツは61.7歳、フランスは59.3歳です。つまり、定年まで勤める前にやめる人が多いということです。
定年がある国は定年を楽しみに待ち、定年がない国は経済的に見通しが立てば退職し、人生の後半を悠々自適に過ごす。それが、いわば世界の普通の風景ですが、番組で紹介した日本の定年後の様子は世界の常識とは違っていました。
経済的な理由ならまだ分かるようですが、定年退職後に働く日本人は経済的不安というより、「働きたいから働く」と番組で答えました。「働くことが生きがいだから」とか「社会とつながっていたい」という理由です。西洋人も東洋人も、その言葉に全員、理解できないという顔をしました。
642
番組では、定年後に働く人だけではなく、ボランティア活動をしているシニアも取り上げました。定年後、公園や駅前にある銅像を洗って回るボランティアに入っている男性を紹介しました。銅像は鳩のフンや雨風で汚れていますから、それをひとつひとつ丁寧に洗って回る活動です。VTRを紹介した時、オランダ人男性が爆笑しました。定年後、社会奉仕という生きがいを見つけ、一生懸命に銅像を洗っている60代の男性の姿に大笑いしたのです。さすがに僕はムッとしましたし、怒りさえ感じ、思わず、「なにがそんなにおかしいの?」と語気荒く訊きました。オランダ人男性は笑った後、「だって、社会とつきあう前に、自分の家庭とつきあうべきでしょう。社会から必要とされる人間になる前に、家族から必要とされる人間にならないと」とあっけらかんと言いました。その瞬間、僕とスタジオの日本人男性スタッフ、そしてテレビの前の多くのお父さんが「アイタタ」と呻いたでしょう。
外国人たちは口々に「自分や家族のために定年後は時間を使うべきだ」、「人生を楽しむのが苦手なんじゃないの?」等といいました。
643
σ(。・ω・。) は働けるうちは働くいう考え方は嫌や
体が衰える前に気ままな暮らしを手に入れな
644
>>643
まぁ、そうなんだけどさぁ。
これから何年生きるかわからない状態で、『気ままなくらし』をする為に必要十分な蓄えをもつ事が出来るのか?が問題なんだよな。
そりゃ『生きていくだけ』なら、年金でも可能なんだろうけれど。
645
>>623
そぅそぅ。真田くんのこと警察かなり気にしてる。聞かれたけど、何が聞きたいですか?いまちょっと時間ないんですけど。って言ったらいやいや、いいよ(^^)こっちでホスラブ読んで確認しとくで。って。聞きたいことまた出てきたら答えるんで連絡くださいね!って言っといたけど。
警察にホスラブでまた書いたん?聞かれて書きましたよ?でも私は匿名だし誰に宛ててか名前を出してないしハンネもトリキーも入れてないから書いてませんって私が言えば私だと特定するのは無理なんですよ?それがもし悪いことになるんだったら私じゃないって前言撤回しちゃいますよーん!って言ったら笑ってたわ。他にも優しい言葉たくさん言われたけどそれは内緒にしとくわ。
646
>>618
ほんとにね、私よりも身体ボロボロなのに。命賭けてとことんだよ。私もぶっ壊されて新生美和子になるわ。
私って自己中だからぶつかることも多々あるけどちゃんと納得出来るまでとことん私にぶつかってくれてる。
ぶつかって2人で泣いて抱き合って。あ、カニを食べに行ったときも彼女を泣かせてしまったわ。私は私の気持ちを包み隠さず全部話すから分かってくれて。本音で何でも言い合って分かり合える。私が間違ってると殴られる(笑)
647
>>637
丸栄のときあんなに謝ったのに。口先だけの謝罪だったなんてね。気付かなくて本当にみんなに迷惑かけて。大変なことになって。もちろん落ち込んだし人を信じる性格の自分を恨んだ。
死んでお詫びとはならないよ。だって私がそれで死んだらもっとみんなに迷惑をかけるし生きてなんとかお詫びじゃなくてカタをつける。カタをつけても大変な状態は変わらないけど本当に本当に反省してる。私がなんとか出来る問題じゃないから最悪の状態にならないことを祈るばかりです。
本当に申し訳ない。
648
やっと涼しくなってきましたな^^
649
>>623
ありがとう😭今日病院行くよ。たぶん○ちゃんは入院、手術になると思う。
仕事はキツすぎるけど子供たちを助けるために働くのは当たり前。みんなが仕事を辞めてほしい。休んで欲しいと思ってくれてるのは知ってる。でも背に腹は代えられない。私は子どもたちの為にだけ生きるよ。母親なんだから当然。私を含めシングルマザーはみんな命削って働いてると思うよ。養育費も払わないズルい無責任な男ってたくさんいるんだね。まぁ見る目の無かった私も悪かった。でも子どもたちの為になりふりかまってられないよね。有言実行してもらいます。
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。