000
スレ番479
+本文表示
腹減った…
337
338
>>333
だいたい、オレらはレベルはオートレベルかレーザーレベル、倒れはサゲフリかレーザーレベルや
339
オートレベル
340

オートレベル
341

サゲフリの使い方
342
>>340
いや、オートレベルは使うよ
ただ傾斜はスマートレベルでみる
343

スマートレベル
要は傾斜計のデジタルのやつ
344
>>340
これものは安いやつは三万くらいで買えるんだけど、補正が10万くらいするんや。
トランジットも使うけど、あれは200〜300するしな。光波つきで。
345
>>341
サゲフリはつかうけどあくまで傾斜をみるだけ。
昔はトラで傾斜を計算したりしたけど。
例えば、10mのものの頂点にトラを合わせて下端にトラおろしてコンベックスでどれだけ離れているか見れば傾きは計算できるわな。
346
トランジットは使わんなあ、折れたちは
なので使い方わからんちん
床埋め込みのレールの精度検査で「カが使ってたけど、オレ達の自主検はレーザーでやった
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。