000
負け犬が運転する車の特徴G-2
+本文表示
129
129号線
130
130番地
131
捨てアドならいいでしょと軽く言うけども、それにしても誘ってる側が先に晒すものでしょ。普通。引っ張り出したいなら信頼してもらえるように振舞わないとな。
131高地。
132
趣味サークルに家庭不和でただ外出していたいだけのババァが入り込んで困ったことを思い出した。場違い筋違い。132kg。
133
ഗㄘㄜԽㄜԽ
135
135Ξױㄨ〜卜ㄦ
136
>>100
無論、全てのトラックドライバーが強引な車線変更する訳ではないのだが
こちら(普通車)が追い越し車線で直後まで迫ってるのがわかってるはずなのに(オレは高速では昼でも必ずライトつける)、こっちが強めの減速しないと追突してしまいそうなタイミングで平気で追い越し車線に出てくる
で、その後延々と数qにわたり追い越し車線を塞ぐ
後ろにはどんどん普通車が詰まる
137
138
![](//orange.hostlove.com/up/20230503/20230503193548/138_mos.jpg)
《120km/h区間で「3車線横並び」》
《リミッター付き大型トラックの高速3車線区間の「追い越し車線走行」は禁止すべき?》
『最高速度が120km/h区間でも、急に前が詰まって流れが悪くなることも……。
大型トラックが「3ワイド」になっていて、後続車が堰き止められている。
総重量8トン以上のトラックに義務づけられている90km/hのスピードリミッターが装着されている大型トラック同士が、1〜5km/hぐらいの速度差で併走し、追い抜きをかけるのは、この際、法律で禁止して欲しい。
そもそも一番右車線(第三通行帯)を大型トラックが走ることを(道交法では)許していない。
にもかかわらず、このルールを無視する大型トラックはあとを絶たず、高速道路上にトラックの団子地帯がポツン、ポツンと出来上がっているのが現状だ。
大型トラックほど加減速で燃費が悪化し、とくに再加速で燃料消費が増えるので、より遅いトラックに追いついたときもアクセルを戻すのを嫌い
“”後続車が来ていても追い越し車線に出てくる“”
傾向がある』
底辺雲助トラック運転手を道路上から排除する必要あり
あいつらこそ、社会の負け犬
139
![](//orange.hostlove.com/up/20230503/20230503193548/139_mos.png)
>>103
揚げ足取るようですまないけど
《第3レーン》⇒一番左側の車線のコトを言ってるなら、それは
《第1走行車線(通行帯)》
だよ
左から第1、第2
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。