000
負け犬が運転する車の特徴G-2
+本文表示
069
>>66
確かに左車線が1番速く走れるケース多いね。自分は絶対に追越車線しか走らない!みたいな人多いし。ずっと左車線走り続けての右車線走行車追越しは違反にならないから、先見て第一レーンばかり走行車多い時はあえて第二第三者レーンから追越してくよ
070
071
>>68
そりゃ、高速の経験値は少ないかも知れないけど。経験値なんかな?
というか、なんかずれてないか?
トラックが10km/h差で延々塞ぐのは迷惑だと思うけど、10km/h差で追い越すのもダメってことなの?
鬱陶しいのはわかるけど、それくらい寛大な気持ち持って運転すればいいのではないかって思う?
072
10km/h差での追い越しが法的に違反してるのなら、話しは違ってくるけど。
073
>>71>>72
《10km/h差で延々塞ぐ》
ことイコール
《10km/h差で追い越す》
だよ
90q/hしか出せないクルマが80q/hのクルマを追い越す時にかかる時間と距離、さっき載せたからわかるよね
交通量ガラガラなら全然問題にならない
でも、交通量多かったら
45秒も90q/hの大型車が追い越し車線にいたら
100q/h以上で走って来てる後続車がどれだけ詰まると思う?
ましてやリミッターが効くギリギリの90q/h弱で走るトラックをこれまた90q/hちょいしか出せないトラックがほんの数q/hの速度差で追い越しかけたら
それこそ渋滞中発生の原因だよ
しかも、現実問題、走行車線を走る大型車は大概車列を連ねて走ってる
つまり、事実上車体長さが100mも200mもある車輌を僅か数q/h差で追い越すコトになる
延々何十qに渡って頭を塞がれる
これが迷惑でなくてなんなの?ッて話
074
>>72
道路交通法第27条読んでごらん
ほんとの問題は、追い越し時の速度差ではない
《追い越し車線で後続車に追い付かれた時》
速やかに走行車線に戻れるのか否かが問題なんだから
僅か数q/h差で追い越しかけてて、しかもリミッターあるからそれ以上の加速が不可能なら
速やかに進路を譲るコトは不可能だよ
075
ピッコロ
076
皆さんの車が見てみたいのでオフ会でも開きましょうか?
077
道交法改正して、大型車は危険回避時以外、如何なる理由があっても追い越し車線に出てくるのを禁止して欲しい
その代わりに80q/hの制限を緩和し、リミッター作動速度も100q/hにしてやる
それと、高速では追突の危険がない限り、制限速度マイナス10q/hを下回っての走行も禁止に
そうすれば大型車が原因となる渋滞はほぼ無くなる、と考える
078
>>74
それは、本当気持ちの問題で、オレはかまわない。
君は、納得できないってことで、終わりにしようか。
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。