562 >>554 残業帰りだと仕事仲間と打ち合わせしながら食う事もある。 10分はちゃんとしたラーメン屋さんのラーメンでものびるが、スガキヤみたいに食えない物体にはならないよ。 匿名さん2022/01/27 19:381
566 コストダウンの塊でなくてはフードコート等であの値段で提供出来ない。 フードコートの家賃と人件費や光熱費。 どれだけ原価を圧縮したら実現する? 普通に計算したらなりたたない。 豚骨エキスとかどんぶりに1滴あれば良い方だろうね。 匿名さん2022/01/27 20:39
568 調理師免許もあるエンジニアとしてはたまに再現レシピ試してみたりして遊んでるけど、まだ脱脂粉乳は試してみてない。 よりスガキヤに近い味になったら笑うけどね。 吉野家の再現レシピの方が面白いからスガキヤ再現レシピはもう試さないけどね。 匿名さん2022/01/27 20:532
569 >>559 貧乏??悪いけど、君より納税額は多いよ、悪いけど^^ スガキヤファン??味覚もズレてるけど、頭も相当ズレてるね^^ 「鶏ガラと牛乳」と発言したお前を揶揄ってるだけで、スガキヤに 特別な思いははい。 スガキヤは特別美味しいとも思わないが、特別不味いとも思わない。 年に1人で2〜3回食べる程度。 勘違いも程々にしろよ、この馬鹿^^ 甥や姪などを連れてスガキヤは行ったことがない(選択肢に無い)。 お前みたいな貧乏人と一緒にするなよ、この馬鹿^^ 安い家具や家電の初期設定??凄腕のエンジニアなんだ^^ 給料、相当安いんだろうね^^ 匿名さん2022/01/28 07:34
570 >子供には鶏ガラスープに牛乳って良いと思うしね。 コイツホームラン級の馬鹿だな^^ 牛乳はさておき、鶏ガラ(実際はぶたガラ)と言って もエキスを使用していて、オレなら子供には飲ませた くない。 もう一度言っておくけど、和風とんこつを名乗ってい るだけで、とんこつとはアナウンスしていない。 匿名さん2022/01/28 07:53
571 >>562 54にもなって仕事仲間と打ち合わせでラーメン?? オレは絶対にない(選択肢に無い)。 カウンターメインのラーメン屋で打ち合わせ? 絶対に無い。 お前、論点が違うんだよ、この馬鹿^^ スガキヤについては何もレスしていない、お前腰のあ るラーメンの店でも10分以上経過したことがあるんだ ろ? オレは1杯のラーメンを食べるのに10分も掛からない。 お前は食べれるかも知れんが、オレは食べれないと言 っているんだよ、この馬鹿^^ お前が大丈夫でも、オレは無理だと言っているんだよ、 この馬鹿^^ 匿名さん2022/01/28 08:10