649
愛知県によりますと、7月24日から30日までに報告された1医療機関あたりの感染者数は20.82人で、新型コロナの感染症法上の位置づけが5類に移行してから12週連続で増加し、初めて20人を超えました。
感染者の増加を受けて8日に開かれた会議では、医療関係者から第9波のピークが「お盆すぎから8月末になる」といった見解が示されました。
762
名古屋工業大の研究チームが、人工知能(AI)を活用した東京都内の新型コロナウイルスの感染者予測を発表した。お盆期間中の帰省や旅行で人の動きが活発になることで、今月下旬まで「第9波」のピークが続く見込みという。
まだピークは先みたい。
833
第8波で亡くなっている人の多くは脆弱な高齢者
報告されている死亡者の多くは、介護施設で暮らしているような脆弱な高齢者だ。
世界的に新型コロナの致死率は大幅に低下しており、季節性インフルエンザよりもさらに低くなりつつあり、日本のそれは諸外国と比較しても大差はない。若年層の中には予防接種を受けていない人がおり、深刻な結果を招く可能性があるが、日本ではそのようなケースは稀だ。
835
第8波のコロナ死者、9割超が70歳以上…高齢者施設の感染対策「特に重要」
843
>>842
第8波 死者増加の要因は
新型コロナの感染拡大の第8波で、亡くなる人が多くなったことについて、厚生労働省の専門家会合のメンバーらがその要因について考察する文書をまとめました。
〇感染者数の圧倒的増加
文書では感染者数が圧倒的に増加すると、致死率が低下しても死亡者数は増加するとした上で、2022年の秋以降の第8波では、感染者の全数把握が簡略化されたことに伴って検査で陽性でも自分で登録しないケースなどもあり、実際の感染者数は報告された数よりも多くなったと考えられるとしています。
〇80歳以上の感染増加
また、感染の報告のうち、重症化しやすい80歳以上が占める割合が去年夏の第7波の1.3倍に増えていて、正月休みなどの帰省や医療機関や介護施設でのクラスター発生で高齢者の感染の機会が増えたことも影響している可能性があるとしています。
846
現在の第9波は第8波を超える可能性がある、と予測する専門家の声さえ聞かれる。それでも多くの人の危機感は昨年より弱くなっている。その背景として行動制限がなくなっただけでなく、新型コロナの知識も増してウイルスの性格やリスク評価に対する「相場感」ができたことも大きいだろう。
848
9波で更にコロナの死者が増えそう。
850
2020年1月15日に新型コロナウイルスの感染者が国内で確認されて3年が経過した。4年目を迎えても国内のコロナ感染者や死者は増え続けている。1日当たりの死者数が500人を超える日もある。犠牲者の大半は高齢者で、特に持病がある高齢者にとって新型コロナはまだ怖い存在だ。統計に上がってくる第8波の新規感染者数は昨夏の第7波を下回っているが、死者数の多さから実際の新規感染者数は第7波を超えているとみられている。今年に入り死者は累計で6万人を超え、感染者も3000万人を超えた。累計感染者数は人口比で4分の1近くになる計算だ。
853
若年化が進んでも各人が注意することですね。
・必要なときにはマスクを着用する
・体調が悪いときは出かけない
正しい情報と知識は私たち一人ひとりの行動に大きな影響を与えます。第9波を乗り切るために、手洗いうがいをしたり、必要なタイミングでマスクの着用をしたりといった適切な対策を続けてください。
891
やはり免疫不全感染者は、自分の命に関わるから良く知ってる
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。