015
完全に増加傾向
017
>>16
ゴールデンウイークから1週間以上経ってるのにな
019
コロナ感染者の推移に注視しなきゃね。
9波突入の記事をちらほら見かける。
025
対象の期間は8日からの1週間で県が指定した84の医療機関から報告を受けた361人を元に1医療機関あたりの感染者数を算出しました。
新型コロナが5類に移行され、全数把握から1医療機関あたりの定点把握に切り替わってから初めての公表です。
先週、入院した人は1日あたり120人から130人程度で病床使用率は10%前後で推移しました。
↑定点把握になっても徐々に増えているのがわかる。
うちの会社は社内はマスク着用だから少しは安心。
027
そうだね。
楽観的に考えていると
感染した時に後悔するから
気をつけないと。
051
電気代が来月からまた上がるからお客さん減りますなあ
057
だからワクチンだって
059
コロナ禍になってからちらほら変な奴がいるな。
060
新型コロナの「5類」移行に伴い、厚生労働省は、指定した医療機関からの「定点把握」による全国の感染状況を初めて発表しました。
5月14日までの1週間の1医療機関当たりの平均の患者数は2.63人で、前の週の1.46倍に増加していて、厚生労働省は「4月以降、緩やかな増加傾向が続いている」としています。
↑約I時間前の情報
ご参考まで。
062
事実書いてあるの相当嫌なんだな
発狂してないで流行り風邪なのに、第8波で死者過去最多になった理由の説明してね
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。