000
錦MARTIAN 椿ひな-79
+本文表示
まったり、誹謗中傷はやめましょう!
021
Kが保険証を失効した理由が親の離婚説が濃厚かな?
父親から保険証を受け取れない状況?
この保険証の件は単純に子供にそんな気持ちにさせんなっ!って心配だから
ちゃんと説明してほしいわ
022
会社も保育園も美容室も
K自ら嫌がらせしてるとは考えにくいけど、Kが誰かに話さないと起こるはずがないんよね
流石に未成年でも営業妨害とかでは守られないから自分の手汚さんと思うわ
023
🍑さんって今働いてるんだよね?社保じゃない?昔使ってた国保の保険証の画像でも残ってたんじゃないの?
024
あ の人50年前の話してるw
独立して収入があれば未成年でも健康保険料は自分ではらうんですよ。中学出て働いて親に仕送りしている人は50年前にはたくさんいました。だからそれがネグレクトにはなりません。間違った正義感の暴走はやめましょう。
025
>>24
先生引率の汽車に乗って集団就職の
イメージですやんwww
026
あ って何が問題かわかってない?
仕送りって何の話?ネグレクトになるかならんかは
あ が決めることじゃないだろ
そもそもKが自分の保険証持ってるなら自分でメンクリ行け
027
028
そもそもKって確定申告してる?
住民税払ってる?
じゃないと保険証貰えないよね?
誰かその辺 あ に突っ込んで欲しい
029
アルバイトの年収が130万円以上になると、税金負担が増えるだけでなく、親など扶養者の社会保険の扶養を外れてしまい、国民健康保険や国民年金を自分で支払う義務が生じるらしい
不正で稼いだ金だから申告してないだろうね
店も源泉徴収してなさそうだし…
030
>>28
BBAとKが親子の籍だと仮定して、Kが確定申告していたら、あの稼ぎだと確実に親(BBA)の扶養から外れます
外れることで、子供(K)は健康保険料が掛かります
(自分の健康保険証を持ちます)
親(BBA)の扶養者控除が無くなるので
親(BBA)の税金が上がります
本来、未成年は住民税が非課税ですが
(↑年収204万円までならOK)
Kは自称、月100万円の稼ぎがあり
年収1.200万円の計算になるので
Kは未成年でも住民税が掛かるかと思
います
※あと税金関係は所得税も掛かります
※親子で苗字が違うのでどういう状態なのか不明ですが、離婚して父親から保険証を貰うどうこうより、
結局は、Kがあの年収で確定申告していればK自身の健康保険証を持っているはずです
……知らんけど←全てこれでいいか?
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。