000
ウクライナ大統領 ゼレンスキーとは何者なのか-21
+本文表示
「祖国防衛は義務」 ゼレンスキー氏、出国求める請願に否定的な見解
ロシアの軍事侵攻を受けたウクライナで18〜60歳の男性の出国が原則禁じられていることを巡り、ゼレンスキー大統領は6月10日、出国禁止の解除を求める請願に対し、否定的な回答を示した。「祖国の防衛は市民の義務だ」などとしている。
朝日新聞
020
>>7
実はアメリカが軍事支援したソ連の北方4島占領
米ソの極秘作戦「プロジェクト・フラ」
「プロジェクト・フラ」とは、ソ連の対日参戦が決まった1945年2月のヤルタ会談の直後、米ソが始めた秘密裏の合同作戦だ。アメリカ海軍は掃海艇55隻、上陸用舟艇30隻、フリゲート艦28隻、駆潜艇32隻など計149隻の艦船をソ連に無償貸与した。アメリカ海軍は、アリューシャン列島に連なるアラスカ半島の先端に近いアラスカ州コールドベイの米軍基地にソ連兵1万2000人を集め、船舶輸送やレーダー、無線通信、ソナー、エンジニアリング、機雷除去などの習熟訓練を行なった。コールドベイにはアメリカ兵約1500人が常駐し、ソ連兵の指導に当たった。
北海道新聞が調査結果をもとに、2017年12月30日付の朝刊1面のトップ記事で大きく報じた。筆者も2018年11月2日のTOKYO MXテレビ「モーニングCROSS」で紹介したところ、ネットで大きな反響があった。
021
>>7
北方館の小田嶋館長は取材に対し、「これは多くの方が大変なショックを受けた。今まではソ連の一方的な侵攻によって4島が占領されたと思われていた。しかし、いろいろな昔の話の中では、国籍不明の船がどうもいたというような見方をしていた人がいた。どうもソ連の船じゃないようだと」と述べた。
アメリカは戦中はソ連の北方4島占領を軍事支援していたのに、戦後は「2島返還でソ連と手を打つな。4島返還を目指せ」と日本を脅していた(ダレスの恫喝)。見事なまでの二枚舌外交である。つまり、北方領土問題は、その時々に合わせて自国の利益を追求したアメリカの動向が大きく影響したのである。
024
>>19
今って、もしかして、ガキみたいな奴らがガキの発想で世界に君臨してるんですかねww
026
🌸👍ベルリン市当局、慰安婦問題を象徴する少女像の撤去を求める方針
独ベルリンの公有地に韓国系の市民団体が設置した慰安婦問題を象徴する少女像について、地元当局は2024年9月下旬以降に★撤去するよう市民団体に求める。NHKが報じた。
027
🤣💦バイデン氏、NATO首脳会議でゼレンスキーを「プーチン大統領」として紹介
バイデン大統領は11日、ワシントンで開催中のNATO首脳会議で★ゼレンスキー氏を「プーチン大統領」と紹介し登壇を求めた。耳を疑うような失言だった。
「そして今、私は決意と勇気を持ったウクライナ大統領に議場を譲りたいと思います。皆さん、プーチン大統領です!」
この発言に衝撃を受けた聴衆は戸惑うように拍手した。その後、バイデン氏は言い間違いに気づき修正した。
028
( ´艸`)バイデンといいゼレンスキーといい、西側首脳はお笑い芸人ばかりだな
029
😂💦アメリカン機、離陸寸前にタイヤパンク 米フロリダ
米フロリダ州のタンパ国際空港で10日、離陸滑走中だったアメリカン航空★ボーイング737‐800型機の★タイヤがパンクするインシデントがあった。乗員乗客約180人にけがはなかった。
📝SNS上では事故の一部始終を収めた映像が拡散されている。加速中にタイヤが破裂し、煙か砂埃のようなものが上がっているのが確認できる。機体は飛び立つ前に停止することができた。米航空規制当局はすでに捜査を開始。複数のタイヤがほぼ同時にパンクしたとみて原因を調べる。
030
( ´艸`)ポンコツアメリカが止まらない
米国製造業の衰退は明らかだ
031
🌏「戦争終結」に向けて動き始めた…!
🚨😭「ウクライナの応援歌」を合唱している日本は「情勢」を見誤りかねない
現代ビジネス(長谷川幸洋)
ハンガリーのオルバン首相がウクライナの停戦を目指して
ロシアや中国を⚡電撃訪問した。
EUは猛反発しているが、欧州各国でも
「★ウクライナは早くロシアと停戦すべきだ」という声が強まっている。一連の訪問はEU議長国の立場を活かして、さっそく「◎停戦の仲介」に動き出した形だ。
プーチン氏は6月、ウクライナとの停戦について
「⚛️クリミア半島と東部4州からのウクライナ軍の撤退」
「⚛️ロシアに対する経済制裁の撤回」
「⚛️将来にわたるウクライナのNATO加盟断念」という3つの条件を示した。
032
🔳現実味を帯びてきた「クリミア半島と東部4州の放棄案」
🔸オルバン氏がウクライナに「★クリミア半島と東部4州の放棄を促す」のは確実とみていい。🔸トランプ前大統領も★同じ考えだ。
それだけでなく、リアリズム(現実主義)の立場に立つ国際関係論の大御所であるシカゴ大学の🔸ジョン・ミアシャイマー教授も、かねて★同様の提案をしてきた。
いまや、「📜クリミア半島と東部4州の放棄案」は、「◎現実の政策」として動き出す可能性が出てきたのではないか。
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。