000

安倍潰しに必死すぎるマスコミへ不信感C

+本文表示

産経新聞のコラムを手がける阿比留瑠比氏が、「安倍政権と日本の将来」と題して講演した。

▼メディアのバカ騒ぎ

多くの新聞が「共謀罪」と印象操作した「テロ等準備罪」の法律が成立した。世界中で同種の法律を持たない国がいくつあるか。日本が何か特別なことをやろうとしたわけではなく、世界標準に加わろうとしているだけ。

少し前には、特定秘密保護法をめぐるバカ騒ぎがあった。多くのメディアは、「暗黒社会が訪れる」「戦前回帰だ」「映画が作れなくなる」「小説が書けなくなる」と騒いだ。

その次には、安保法が成立。このときも、新聞やテレビは「徴兵制が復活する」「米国が世界の裏側で起こす戦争に日本が参加させられる」などと、さんざんあおった。

さて、そんなことが1つでもあったか。「いい加減にしろ」と言いたい。

左がかった人たちは、戦後の既得権益者としてぬるま湯にどっぷりつかっていたいのに、このまま憲法が変えられるとそれが許されなくなるから、安倍政権をたたきつぶそうと、必死になっているのだ。

産経新聞

426

北朝鮮の脅威に対する日本のスキが目立つ。ミサイルが日本上空を通過するという「これまでにない深刻かつ重大な脅威」(安倍首相)が襲い、列島は動揺した。日本に向けて発射したのは、「安全パイ」であるからに他ならず、「日本越え」が常態化する恐れも出てきた。

日本政府はミサイル防衛態勢の強化を図っているが、限界が明白になってきており、敵基地攻撃能力保有などの早期検討を求める声が強まりそうだ。

国連安保理の議長声明に無力感が漂い、中露の協力はハナから望めない中、防衛能力も乏しく米国頼みの日本。この期に及んでも現実に目を背け、憲法違反だとか防衛費が多すぎるとか寝言を繰り返す政治家やマスコミにつきあっていると命の保障は無い。

産経新聞

427

アベガーってやたら批判したり貶めたり誹謗中傷するけど、「じゃあ何(誰)がいいの?」と聞くと絶対に答えないよね

428

南も北も嘘つき国家

  話し合いで解決した事例が有るの?

429

ありません

430

政府が東京新聞に注意を喚起。

官邸報道室は東京新聞に宛てた書面で「未確定な事実や単なる推測に基づく質疑応答がなされ、国民に誤解を生じさせるような事態は断じて許容できない」として、再発防止を強く求めた。

当然だな

431

>>422
おまえ日本人じゃないだろ?
凶悪犯罪者の要求を丸飲みしろってか?そう思って暴力で威嚇し続けてるってか?この犯罪者め!

432

>>430
甘いわ
テロ準適用でいいだろ

433

■モーリー・ロバートソン

憲法改正、原発推進、移民受け入れの是非などを論じることはもはや避けられない時代を迎えていますが、何らかの不都合や痛みを強いるこうした「良薬口に苦しのテーマ」について、テレビは報じないし、視聴者も目を背けています。私は「避けて通れないテーマから逃げるべきではない」「逃げて最終的に困るのは国民だ」と正直に伝えることもメディアの役割だと思う。

「原発は嫌だけど電気代は安くしろ」「米軍基地は嫌だけど日本を守れ」というような、痛みを少しも背負うことができない“モンスター予備軍”をテレビ局が育ててしまっているような気がします。

今の野党は巨大与党を前に劣勢です。「強行採決」「共謀罪」「戦争法案」といった感情的な言葉で危機感を煽る以外の抵抗手段を持っていません。

434

あるジャーナリストを自称する人物が、森友学園などの問題について根拠不明な陰謀論を流しました。素人に近いその人物をテレビ局は識者であるかのように扱い、その発言を延々と紹介しました。

事実ならともかく、噂レベルで安倍さんを首相の座から引きずり降ろすことに成功したら、大衆やメディアにとって悪しき学習になると思います。どんな政権が誕生しても「噂」だけで簡単に倒せるようになってしまうし、そのポピュリズムの暴走は誰にもコントロールできません。

435

ポピュリズムの激流を悪用して新たにのし上がってくるのは、おそらく安倍さんがかわいく見えるほどの極端な考えを持った人物です。リベラルの人たちが恐れている治安維持法を平然と唱え、気に入らないテレビ局は即座に停波するような首相が生まれるかもしれません。ポピュリストにはそもそも一貫性がなく、左の皮をかぶった真右、右の皮をかぶった真左が出てくるかもしれません。

反安倍政権で勢いづく朝日新聞、テレビ朝日、TBS、毎日新聞、東京新聞、沖縄タイムスなどは現在、衆愚サイクルの中で「美味しい思い」をしています。その人たちに「ここで襟を正して立ち止まらないと自滅しますよ」と訴えても耳は貸さないでしょう。 

※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。

東海版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字列から、
毎回同じ暗号文字が生成
されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他者にはトリップキーに入力された文字列が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないため、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
※16文字以内で他者に推測されない任意の文字列を使用してください
1.アクセスログの保存期間は原則1か月としております。
尚、アクセスログの個人的公開はいたしません。
2.電話番号や住所などの個人情報に関する書き込みは禁止します。
3.第三者の知的財産権、その他の権利を侵害する行為又は侵害する恐れのある投稿は禁止します。
4.すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。
5.公序良俗に反する投稿は禁止します。
6.性器の露出、性器を描写した画像の投稿は禁止します。
7.児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(いわゆる児童ポルノ法)の規制となる投稿は禁止します。
8.残虐な情報、動物を殺傷・虐待する画像等の投稿、その他社会通念上他人に著しく嫌悪感を抱かせる情報を不特定多数の者に対して送信する投稿は禁止します。

利用規約に反する行為・同内容の投稿を繰り返す等の荒らし行為に関しては、投稿者に対して書き込み禁止措置をとる場合が御座います。

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

コメント本文必須

残り文字

ハッシュタグ

記号(@、+、-、!、?など)はご利用いただけません。

画像5MBマデ(JPG|GIF|PNG)


削除PASS半角英数4〜16文字マデ

共有動画YouTubeの共有URLを貼り付けて下さい。

ホスラブは完全匿名で投稿できますが、ガイドラインをよくお読みになってご利用ください。

同意して投稿

ローカルルールと検索方法

政治・選挙・国際政治(社会・政治・経済)

ローカルルール違反の話題作成は削除対象になります。