000

左翼は偽善者、保守派は正義

+本文表示

だよね?

841

これに眼を通しながら三木は苦い表情を見せた。それでも
ーもともと数の上からは主流派は少数勢力でしかない。総選挙によって主流派が反主流派を上回るとは、初めから期待していないところだ。
三木はできるだけ冷静に この数字を受け止めようとした。
ー世論と良識とが 党内の多数か少数かという問題を超越してくれよう。事実、過去の三木おろしがそうだったではないか……。
しかしその後、各新聞が発表した総選挙の調査は、概ね
ー自民党は単独過半数を割る。
ー新自由クラブ、公明党が伸びる。
というものであった。

いうまでもなく新自由クラブは、6月下旬、自民党を脱党していった河野洋平、田川誠一、西岡武夫、山口敏夫、小林正巳それに参議院の有田一寿が結成したものである。
ーロッキード事件を起こすような自民党の体質は、長老、既存の実力者の指導体制の下では改革しがたい。
ー新しい立場、姿勢で保守党を作る。
というのが、そのスローガンであった。彼らのうち河野、田川は中曽根派、西岡、山口は三木派、小林は田中派で、全てが反福田であり、親三木であった。

842

にもかかわらず脱党に踏み切った底には
ー三木は 何もできない。
ーその三木おろしに狂奔する派閥政治には 愛想が尽きた。
ー三木のあと 福田ではいよいよやり切れない。
そのように切実に思い詰めたものがあったのだ。
この新自由クラブは かなりの無理をして自民党の公認洩れ、常識では当選が難しいとみられる候補者を公認、とにもかくにも二十数名を出馬させていた。
「二ケタにしたい」
と代表の河野はいっていたものの、そこに達するとは ほとんどの人々が想像さえしていなかった。ただ河野が全国を駆け歩くにつれて、ある種のブームが起こりつつあることは 三木も認めないわけにはいかなかった。
ーそれにしても自民党が過半数を割る?
その予測を三木は信じたくはなかった。だが党の調査でも 自民党が直面している情勢は厳しかった。
ー過半数を割れば 三木政権は消滅してしまう……。
三木は焦慮に駆られた。

定数は511で過半数は256であったが、自民党が各常任委員会の多数を占める安定多数は271議席であった。

843

11月15日に選挙の公示があり二十日間の選挙戦に入った。経済の先行きは決して明るいものではなく「失業と倒産」の中での選挙だった。大平と福田は挙党協に担がれて、大福二人の連名で借用書を書き選挙資金を賄った。二人の提携を喜ぶ財界は応援を惜しまなかった。
私は友人たちの選挙分析を聞きながら 来るべき政局の予測を行った。
自民党はこの選挙で単独過半数 (議席総数511の半分) 256そこそこであろう。現有勢力とあまり変わらないはずだと見た。朝日新聞の調査も同じような結論だった。
三木首相が総理の座を確保する手だてはほとんど残ってはいないと判断した。三木周辺でさえ「選挙後 三木が首班指名を受けるのは奇跡に近い」と認めていたからだ。これに代わって大平・福田が急速に上昇してくる。ことに大平は政局の焦点に立ち、その去就が極めて重視されるだろう。
「クリーン三木でなければ政治は動かない」というものが時と共に薄れてきたのだ。田中逮捕でロッキード追及は終わりを告げ、そこから三木待望論は生まれてこない。問われているのは「党内多数の政治力を誰が握っているか」という従来の政治原則だ。

844

当然、大平派を握る大平、福田派を握る福田の力が問題となる。田中の力はほとんど見込めないだろう。
三木首相に残された道は、挙党協が選挙で総崩れを起こし、反挙党協の新人や挙党協内部の中間派が多数当選することであった。三木に近い中曽根は上州連合 (群馬県第三区選出の福田・中曽根の連合) のもつ地域の圧力で 福田内閣樹立には賛成せざるを得ない。今のところ中曽根は二股だ。ロッキードが怖いので三木から離れないが、三木が倒れれば権力のある方へ自然に変わる。
「保革伯仲という勢力分野は変わらない」とすると、その中で三木と福田が首班を争うことも予想される。三木、福田は相討ちで第三者の大平が急速に浮上するかもしれない。「なんとしても福田にだけは政権を渡したくない」、三木がそう考えれば大平に急接近することもある。
椎名副総裁にはもう力はない。前尾繁三郎衆院議長が浮上することも考えられた。椎名、灘尾弘吉、赤城宗徳らの長老連中が前尾を担いで大平を阻止することもあり得るが、この動きは決定打にはなるまい。宮沢喜一の芽はまだまだ早いとみる。

845

田中派は内心、福田を嫌っているが「挙党協の一員だ。いやいやでも福田を推さねばなるまい」。心中、三木・福田が相争い 大平の台頭を考えているかもしれないが、それよりもまず「打倒三木」に徹している。ここから田中派は離れることは出来ないだろう。
党内で三木派は孤立している。大福提携を中核とした挙党協が多数を握っている。首班指名に三木が立候補しても福田に敗れることは明白だ。
これが判っているから選挙後の首班指名前に、政局の焦点がくる。それは三木・大平会談だ。三木は独特の工作で的を大平に絞ってくるだろう。話し合いの中心は党の一本化であり、分裂の回避だ。
「このまま三木か福田かで首班指名に突入すれば党は分裂する。総裁の授受は円満にやりたい。力での解決か 円満な話し合いか、この選択は大平の判断による。形だけでもよい、円満授受の方式を整えてほしい。悪いようにはしない、一つ考えてくれ」
三木はおそらくそういってくる。大平はこれをどう受けるか。
田中角栄はどうか。もう中央政界への影響力はない。田中の力は新潟県だけのものだろう。
だが一つひっかかることがある。

846

もし田中が新潟三区で十万票以上の圧倒的多数で当選したとする。この田中が目白の私邸で記者会見を行い「自分はこの当選によって汚職の免罪符を獲得した」と宣言したらどうなるか。
これは三木首相や検察庁に対する重大な挑戦になるだろう。いや、これは日本の政治そのものへの脅威になるかもしれない。
大平の去就はいずれにせよ極めて重大だ。愚直な然諾を重んじる政治家として既定方針通りに進むしかない。どれほど馬鹿をみたとしても「大福提携による第二の保守合同」を実現する。そうすれば保守による政局の安定が生まれ、祖国を石油ショック後の経済危機から脱出させることができるだろう。私はそう思っていた。

この選挙はシラケ選挙の気配が濃厚だった。党は三木、福田という対立する二人を戴き一種の分裂選挙という批判もあった。だが投票日が近づくにつれてロッキード批判の影が再び頭をもたげ、田中派の議員は苦戦を強いられた様子だ。任期満了選挙という特殊な性格から「新人が有利だ」という見方が途中から現れ、予想外の結果がでると一部でささやかれた。
投票の三日前、私は官邸詰めのある朝日新聞記者とどうしても会わねばならないことになった。

847

その記者は私とは池田時代からの旧知で、今は三木首相を担当していた。今から考えるとその記者は三木の依頼で私に会いにきたのかもしれない。私は首相に通じることを百も承知で会うことにした。
「大平はなぜ福田と結ぶのか理由が判らない」 (記者)
「保守勢力の再結集を図るということだ。日本経済の危機、保守党の危機を克服するために敢えて薩長連合 (敵対していた大福両派の提携) をする。これしかないということだ」
「田中角栄の怨念と三木の執念が業となって凝り固まってしまった。これに角福の争いが加われば自民党はどうにもならないところへ落ちてしまう」
「だから今、大平が敢えて身を引き、自民再生の道を開くのだ。三木が分裂したければ分裂してもやむを得ない」
「福田にだけは政権を渡したくないと三木は思っている。大福提携で福田に政権が移れば政権を私議したことにならないか」 (記者)
「三木がそういうことを思っていたら田中と同列になる。福田にだけは政権を渡さぬと決心して金権の鬼と化したのが田中だった。三木はいま福田にだけは渡さぬと復讐の権化となっている。自民党も国民も眼中に置かず、この態度こそ政権の私議にならないか」

848

「三木さんは既に歴史的役割を果たした。角栄逮捕は大変な事実だ。このあと三木のつきは落ちた。解散しようとして出来なかったことにそれが現れている。これは歴史の命ずる役割を既に果たし終えたことを示すものだ。いずれにせよ三木は引くのが本当だ」
「これからの三木は守るしか道はない。攻撃して道を開くことはできない」 (記者)

12月5日の投票日は好天気に恵まれ初冬の空はよく晴れていた。宏池会の分析では同志50名程度の立候補者中46名の当確が見込まれていた。丹羽喬四郎、大久保武雄、小川平二、福永健司ら長老連が危なかった。選挙予想は自民260、社会130、公明40、共産30、民社20、新自由ク10、無所属20であった。
この日の夜、早くも選挙による新勢力分野が確定した。コンピューターの発達で当確の予測が的確となった結果だ。自民党は公認候補者からの当選者249名となり、単純過半数 (256) を7名も割ってしまう。だがこれに無所属からの入党者8名を入れて257名となり、辛うじて過半数を維持した。

849

宏池会では現議員の黒金泰美、小平久雄、小山長規、谷垣専一、大久保武雄らが落ち、若手では安田貴六が落ちた。現議員の落選組には前尾系の人が多かった。天野公義自治大臣が落ちたのは予想外であった。同志応援のため自分の選挙がお留守になったのかもしれない。
私は学者グループの選挙分析をきいてみた。
「三木総理は退陣すべきだろう。自民党は首班指名の候補者を一本に絞るべきだ。自民の議席257名と新自由クの当選者17名を加えれば274名となり、保守が敗れたということにはならない。保革逆転の時が近づいたと革新側が判断するのは早計だ」
という答えが返ってきた。
12月8日、私は久しぶりに大平を訪ねると
「昨夜、長兄が死んだ。心筋梗塞だ。選挙中二度発作が起きた。『コンピューター、コンピューター』と何度もいうので何だろうと思っていた。大平派の代議士の当選数を最後まで気にしていたのだ」
と話してくれた。この長兄には私も思い出がある。何かのことで大平と私が話をしている時、この長兄が入ってきて「わしの手相は天下取りの手相で、筋が一本手首までつき抜けている」と見せてくれた。

850

「必ず大平は天下をとる」と私にいいたかったのだと思う。
私はこの長兄の死が大平の身代わりのように思えた。「本来なら大平内閣ができていたかもしれないのに、悪いことをした」と私は思った。

選挙の結果は関係者に有形無形の変化を与える。保守党は長期政権になれて思いもつかないだろうが、敗れれば野党が政権をとり、与党は野に下らねばならぬ。これは当たり前だ。そうなると今までの敗者がこれからの勝者になる。敗者は闘いの一切の費用を背負って進み、勝者は獲物についての争いを起こす。この繰り返しだ。
この頃、宏池会で大平の秘書だった安田と会うと、彼はさりげなく私に忠告してくれた。
「あなたは大平と近い。それだけに派内のジェラシィの的になっている。心の内を開いてやりなさい。人を押し出してやることが大切だ」
私の立場は大平の立場に比例して微妙に変化してきているらしい。安田の話では
「あなたは宏池会の事務局のメンバーでもなく、そうかといって政治家でもない。第三者の立場にある」
という。
一週間ほどして私はこの話が事実であることに気付かされた。

コメント本文必須

残り文字

名前/性別

トリップキー16文字マデトリップキーとは

ハッシュタグ

記号(@、+、-、!、?など)はご利用いただけません。

動画10MBマデ


画像5MBマデ(JPG|GIF|PNG)


削除PASS半角英数4〜16文字マデ

共有動画YouTubeの共有URLを入力

ホスラブは完全匿名で投稿できますが、ガイドラインをよくお読みになってご利用ください。

同意してコメント

1.アクセスログの保存期間は原則1か月としております。
尚、アクセスログの個人的公開はいたしません。
2.電話番号や住所などの個人情報に関する書き込みは禁止します。
3.第三者の知的財産権、その他の権利を侵害する行為又は侵害する恐れのある投稿は禁止します。
4.すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。
5.公序良俗に反する投稿は禁止します。
6.性器の露出、性器を描写した画像の投稿は禁止します。
7.児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(いわゆる児童ポルノ法)の規制となる投稿は禁止します。
8.残虐な情報、動物を殺傷・虐待する画像等の投稿、その他社会通念上他人に著しく嫌悪感を抱かせる情報を不特定多数の者に対して送信する投稿は禁止します。

利用規約に反する行為・同内容の投稿を繰り返す等の荒らし行為に関しては、投稿者に対して書き込み禁止措置をとる場合が御座います。

東海版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字列から、
毎回同じ暗号文字が生成
されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他者にはトリップキーに入力された文字列が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないため、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
※16文字以内で他者に推測されない任意の文字列を使用してください
1.アクセスログの保存期間は原則1か月としております。
尚、アクセスログの個人的公開はいたしません。
2.電話番号や住所などの個人情報に関する書き込みは禁止します。
3.第三者の知的財産権、その他の権利を侵害する行為又は侵害する恐れのある投稿は禁止します。
4.すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。
5.公序良俗に反する投稿は禁止します。
6.性器の露出、性器を描写した画像の投稿は禁止します。
7.児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(いわゆる児童ポルノ法)の規制となる投稿は禁止します。
8.残虐な情報、動物を殺傷・虐待する画像等の投稿、その他社会通念上他人に著しく嫌悪感を抱かせる情報を不特定多数の者に対して送信する投稿は禁止します。

利用規約に反する行為・同内容の投稿を繰り返す等の荒らし行為に関しては、投稿者に対して書き込み禁止措置をとる場合が御座います。

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

コメント本文必須

残り文字

ハッシュタグ

記号(@、+、-、!、?など)はご利用いただけません。

画像5MBマデ(JPG|GIF|PNG)


削除PASS半角英数4〜16文字マデ

共有動画YouTubeの共有URLを貼り付けて下さい。

ホスラブは完全匿名で投稿できますが、ガイドラインをよくお読みになってご利用ください。

同意して投稿

ローカルルールと検索方法

政治・選挙・国際政治(社会・政治・経済)

ローカルルール違反の話題作成は削除対象になります。