000
お弁当メモ( ’-’ *)-7
+本文表示
土に根をおろし
風と共に生きよう
種と共に冬を越え
鳥と共に春を歌おう
朝と共に味噌汁を飲み
昼と共に弁当を食べよう
夕日と共に自分を褒めて
晩飯終えたら明日を仕込もう
夜は湯船で感謝をしたら
さっさと布団で眠りなさい
和食中心・作れぽ・お弁当メイン ときどき独り言メモ まごわやさしいこ
( ’-’ *)オッパッピー
012
父の昼( ’-’ *)
013
>>11
パピちゃんおはようございます♪
今日も早いですね〜
私はこれからお風呂掃除です
\(^o^)/ヽ( ’-’ *)ハイタッチ!
014
>>012
お父さん、お家にいるなら
自分で自分のご飯を作ってくれないと
主さんの負担が半端ないね
こんなんだったら彼氏も作れないじゃん
魚くらい自分で焼いて〜って💦
ぐちゃぐちゃで良いから卵くらい焼いて〜って💦
015
>>14
( ’-’ *)ノシおはようございます♪
「出されたものは食べる」ってところは楽なので残り物でもいいよ〜とは言ってくれるんですが
放置するとカップラーメンかレトルトに偏りそうな感じです
これを機に母をスーパーに連れてってあげるようにするとか、あれやってこれやってはもうダメだよ、と
ちょっと話しました。
令和じゃ通用しないですよね 笑
母は大変だったと思います。
016
前スレ991
気温の変化と似てるのに気圧の変化もあります。
低血圧の人は気圧の変化に弱い傾向があるようです。
私自身がこのタイプでホルモン系統が弱いのも自覚してます。
気圧の変化で顕著に出るのが噴火🌋や災害です。
それらが起こる前になると、自分の身体が地震のように揺れたりして立てなくなり、私の場合は何十時間も寝込んでしまいます。
酷い時は1日に5時間しか起きてなかったということもありました。
気温の変化の場合、倒れた前後の温度をメモっておくと参考になりますし、温度計🌡️を家に常備して本人にも自覚してもらった方がいいですね。
それと、漢方医に相談すると良いですよ。
病院と直結してるところもありますので調べてみてくださいね。
熱が溜まってるタイプだと、過剰な熱を取り去らないと意味がありません。
うちの🐕🦺はこのタイプで、ホメオパシーのレメディで対処してます。
ただ人間の高齢者にはホメオパシーのレメディで効果が出るまで長い年月が必要なのでお勧めはしません。
017
>>015
お父さんにお弁当の一品を作ってもらうと良いのではないでしょうか?
主さんのお弁当🍱は映えなくはなりますが、
お父さんもほっておいたら認知症になったら大変
料理だと手先も頭も使いますし、徐々に習い事か何かしていかないと、子供世代だけの繋がりだとお父さんも寂しくなっていくでしょうしね
018
>>12
こういった時に言うのもなんですが
魚の盛り付け、食器の配列全て逆ですね
019
>>14
アラフィフおばさんに彼氏がいないのは他に原因があるのかと
020
ばくしょうのスレにようこそ!
021
>>16
もう弁当の母親は病院で適切な医療指導受けてるからよけいなお世話
犬と人間違うし
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。