000
【育児】質問専用スレ Part 3-15
+本文表示
( ´ ▽ ` )先輩ママ、おしえてください☆
080
みんなの子供すごい良い子だなあ
うち3歳半だけど映画館で2時間なんて絶対無理だろうな
081
年長の男の子
お正月の集まりでまだみんなが食事中に、椅子の上に片足で立ち両手を広げて「飛行機!」と言ったりUSAを躍りだしました。
私は自分の子(3歳)が隣で座って食べていて、危ないし、食事中に何してるの?って思いましたが、その子の親も義両親も「凄いー!」って誉めまくってました。
帰宅後に主人に私は叱るべきだと思った、せめてほめた後に食事中はやめようねって言うべきじゃない?と言うと「それだと自己肯定感を下げるよ」と言われ、もやもやしています。もやもやは自分が正しいと思ってるからではなく私自身が自己肯定感が低いため知らず知らずに自分の子供を押さえつけるような躾をしているのかと不安になっています。
皆さんのお子さんが同じことをしたら、どのようにしますか?
082
私も厳しすぎだったのか、上が中学生の今も厳しすぎるのか悩む事あるー。
子供が聞いてくる。よその子とか従兄弟と食事したりした後に、あれは行儀が悪かったよね?とかって。
その通りなんだけど、私は人の躾方には色々言わない。子供にも、自分がちゃんとできているかどうかだから
人の事は色々言わなくていいって話す。
上の方の場合、今回親戚の集まりで興奮して舞い上がってたのかもしれないし、お行儀悪いと思ってても皆の前では叱らなかったのかもしれない。と思えばいいのでは?
自己肯定感って何でもかんでも自由にさせて褒め称えておけばいいってもんじゃないと思うよ。メリハリは大事。
そこ旦那さんに釘刺しておかないと今後必ずモメると思います。
083
>>81
まぁ正月の集まりだったからじゃない?普通は親が叱るべきところだとは思うけどね。ただ、旦那さんにはよく言っておいた方がいいよ。他人の子は叱らなくても自分の子には叱るようにって。自己肯定が高い子にしたくても躾はしないとって。
084
みんな大人だね。
私なら特に踊り出したら「まだお食事してるから危ないよ、やめようね。後でみんなでやろうね」って言っちゃうかも。
我が子が真似しても困るし。
自己肯定を大事にしてる旦那さんなんだろうけどいつでもどこでも褒めるべきって考えも私とは合わないな。
085
マナーを無視しての自己肯定感はのばすべきではないよね。
今は何をすべきかをきちんと判断できる子にしなきゃ。
と私は思う。
086
年長なら言えば理解できる
食事中にする事ではない事も理解できてるのに調子に乗ってしまったというだけじゃん
そんなのすぐに親以外でも注意するでしょ
注意するだけで別に怒鳴りつけるわけでもないし自己肯定感なんて下がらない
食事中、危険、他者への迷惑
幼稚園でも学んでる事なんだし注意しない方が異常
087
>>81です。
皆様、ご意見ありがとうございました。
言葉足らずでした、年長の男の子は私の子ではなく甥です。義妹の子になります。
しかしながら、「自己肯定感」を盾に甥が何をしても注意をしないのは、やはり違いますよね。その後、絵本を踏みつけて滑ってスケート!って言っても、義家族一同「すごい!」の連発で解せない状況でした。
案の定、娘には「どうして私はダメで○(甥)はいいの?お兄ちゃんだからいいの?」と聞かれました。
娘にご飯の時間であることや、絵本は読むものなどなど、その日の事を説明しましたが、娘の中では理不尽が残ったのかも…
それでも、我慢して一緒に椅子の上に立って踊ったり、絵本をふんだり、飼い犬を追いかけていじめたりしなかった娘をえらいなーって思って、ママは嬉しかったよと話しました。
自己肯定感=子を認めることだと思いますが、私もマナーや躾を無視することとはイコールではないと思いました。その辺は主人と話してしっかりしたいと思います。
年始のお忙しいなか、ありがとうございました。
088
>>87
義妹の子じゃなくて弟の子でしょ
弟にも責任はあるからね
089
寧ろうちの年中の娘はそういうの見たら注意するタイプだよ。遊び場に行っても初対面の子が行儀の悪い事・他人に迷惑をかけるような事をしてたら注意する。年中の子供が分かってなぜ大人が分からない?
叱られた事のない子供だって成長するにつれ他人から叱られるようになる。学校の先生なり先輩なり。今まで何でも許されてきたのにいきなり叱られて『なぜ叱られているのか』を理解できるのかな。罵倒され続けていれば自己肯定感は下がると思うけど、叱るのと罵倒するのは違うからね。ほったらかされて育った子供はそのうち誰も相手にしてもらえなくなるよ。
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。