000
育児ってイライラしま 6-6
+本文表示
せんか?
060
親が甘いものやジャンク一切与えなくても、大人になったら反動で摂るようになる場合もあるしね。
なんでも程ほどがいいよね。
061
>>59
めっちゃ納得した〜!
確かに甘いもの摂取とか、癇癪の感じ方は人によるよね。
癇癪がすごいと思ってても他の人からしたらそうじゃなかったりその逆もあったり。
062
泣いてもいいんだけど、虐待だと思われてるんじゃないかって思う方がなんかストレスになる。近所のこと考えちゃう(´ω`*)
063
>>55
関係ないんじゃない?
うちなんて実母や義母がジュースよく飲ませちゃうし、保育園行ってるからおやつも食べてるけど、そこまで癇癪起こすことないよ。今2歳だけど。
ただ性格の違いとしか思えないけどな。
064
>>63
私も性格的なもんだと思う。
うちも3歳にもうすぐなる子がいるけど癇癪って思ったことないかも。
065
うちも1歳半から甘いジュースやお菓子与えてるけど、癇癪ほとんどおこさず5歳まできたよ。
066
本当、癇癪起こす子ってなんでなんだろう?下の子生まれて赤ちゃん返り?愛情不足?ただの性格?振り回されるこっちは大変だよね。なんかこれだよっていう理由があればいいのになぁ。1歳くらいから喋れればもっと楽なのにって思っちゃうよ。
067
迷信だろうけど眉間のところに青い筋?みたいなのが濃い子は癇癪起こしやすいって聞いた。
確かにうちの子は赤ちゃんの時から四六時中ギャンギャン泣いてたし癇癪も凄い。青筋もめちゃくちゃくっきり見えてたな。
068
>>66
やはり元の性格が大きいと私は思う。うちの子は癇癪とか滅多になく聞き分けのいい子だと思うけど、逆にそんな親からしたら癇癪はある意味自己主張がハッキリできて良いことだとも思う。
まー親としては大変だろうけどね。
でもうちの子ももうすぐ6歳だけど何かがうまく出来ない時とかは癇癪たまにおこすよ笑
拘りが強い性格の子はやはり癇癪持ちな子が多い気がするなぁ。どうしてもこうしたい!みたいなのがあるとね。
うちの子はあまり拘りなくまーいっかと流せるタイプの性格だからなぁ。
それはそれで心配になる時あるよ笑
でも拘りが強いタイプって大物になりそう!と見てて思う。
と良い風に捉えて頑張りましょう〜
069
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。